Z15
(ZM15)
April 24, 2025, 6:13am
1
Studioにて作成しています。
今迄、Windows10にてARにて正常に動作していましたが、先ほどWindows11へ更新し、ARにて実行したところ、実行エラー(タイムアウトに達しました)が発生しました。
動作は、以下の1)~4)
1)”アプリケーションを開く”アクティビティで、notepad.exeを使用し、テキストファイルを開く。
2)ホットキー Ctrl+a 全選択
3)ホットキー Ctrl+c 複写
4)ホットキー Alt+f4 ウィンドウ閉じる
1)は成功していますが、2)が動作せず、実行エラー(タイムアウトに達しました)となっています。
開発機のPCはまだWindows10なので、エラーの再現ができません。
また、タイムアウト時間を多めに設定しても解決できません。
もしなにかお分かりの方、よろしくお願い致します。
Yoichi
(Yoichi)
April 24, 2025, 6:29am
2
こんにちは
Win11のnotepadはWin10のそれと基本的に別物なので、セレクターの取り直しが必要と思います。
Z15
(ZM15)
April 24, 2025, 6:36am
3
Yoichi様
いつもお世話になっております。
ご連絡ありがとうございます。
セレクターは、
<wnd app=‘notepad.exe’ />
のみ指定しています。
Windows11も同じだと思っていますが、違うのでしょうか?
開発機がWindows10なので、セレクタの再取得ができません。
すみませんが、よろしくお願い致します。
Yoichi
(Yoichi)
April 24, 2025, 6:41am
4
手元の環境ですと、上記だけですと正しくウインドウを指し示さないですね。
少なくともTitle属性あたりも付加が必要ではと思います。
Z15
(ZM15)
April 24, 2025, 6:58am
5
Yoichi様
返信ありがとうございます。
Windows10で正常に動作していた時のセレクターは、
<wnd app=‘notepad.exe’ cls=‘Notepad’ omit:title=‘無題 - メモ帳’ />
でした。タイトルはオミットしています。
Hi @Z15
これを試してみて、
<wnd app='notepad.exe' title='*' />
これにより、動的なタイトルにも対応できるようになります。アプリのUI変更に応じて、必要に応じて属性を調整してください。
singh_sumit
(Sumit Singh Tariyal)
April 24, 2025, 8:29am
7
Hey @Z15 San, Windows 11 では UI レンダリングが変更され、アプリが以前のようにフォーカスされない場合があります。そのため、メモ帳ウィンドウは開いているもののアクティブではない場合があり、ホットキーが無効になってしまいます。
メモ帳を開いた直後に「ウィンドウをアクティブ化」アクティビティを追加してください。
または、メモ帳ウィンドウ内で「クリック」アクティビティを使用して、ホットキーよりも先にフォーカスを設定してください。
または、「ホットキーの送信」で「ClickBeforeTyping」が有効になっていることと、「アクティブ化」にチェックが入っていることを確認してください。
cheers
Yoichi
(Yoichi)
April 24, 2025, 8:31am
8
こんにちは
本件ですが、そもそもnotepad.exeを使う必要ありますでしょうか?
テキストファイル読み込みアクティビティで対象は読み込めると思いますし、
クリップボードへのセットが必要なら、読み込んだものをクリップボードに設定アクティビティで書きこんだ方がUI操作より(はるかに)安定すると思いますが..(そもそもOS差異の影響を受けませんし)
@Z15 ,
May I know what’s the use case you are trying to automate with this interaction?
If reading or writing some text to or from the text file is the requirement, you can use Read text file or write text file activity which performs the operation in background without depending on the notepad.
Z15
(ZM15)
April 25, 2025, 9:03am
10
singh_sumit様
返信ありがとうございます。
「ウィンドウをアクティブ化」にするアクティビティがみつかりませんでしたが、こちらでは、「ウィンドウにアタッチ」を入れておりました。しかしうまく動作しませんでした。
結局のところ、メモ帳は使わない方法で解決させました。
Windows10⇒11へ変更したことでうまくいかない場合があることを認識しましたので、その都度テストが必要だと改めて思いました。
ありがとうございました。
Z15
(ZM15)
April 25, 2025, 9:21am
13
Yoichi様
ご指摘の通り、メモ帳は使用しない方法で、解決しました。
今回の変更では、テキストファイルに出力する値は、変数に持っていたため、そのままその変数を使用することに致しました。
(テキストファイルに出力した理由は中身を後で確認する目的でした。また、テキストを読み込みのアクティビティを使用することもできました。その当時、知識不足でした。)
メモ帳がつかえなかった根本原因は別途調査しますが、とりあえず別の方法で解決させました。
色々ご指摘など誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。