エンタープライズ版でジョブを実行する方法

Enterprise版では、Unattendedロボットを契約していないとOrchestratorから手動でジョブを実行することはできませんか?

Community版では、実行するユーザーにUnattendedを設定することでOrchestratorから実行できましたが、Enterprise版にしてからは割り振ろうとしても「使用可能なUnattendedライセンスがありません」と出てきてしまい割り振ることができませんでした。

※追記
【契約ライセンス】
Orchestrator Cloud版
UiPath Studio nameduser
UiPath Robot nameduser
Action Center

こんにちは

Enterprise版、Community版によらず、リモート実行を行うには、基本的には
Unattended Robot(ライセンス)が必要です。

Orchestratorの種類(Cloud or Standard/Basic) やEnterprise版ライセンスの種類等を
共有いただくと、もう少しコメントできるかもしれません。

ありがとうございます。
契約形態を追記しました。

Enterprise版、Community版によらず、リモート実行を行うには、基本的には
Unattended Robot(ライセンス)が必要です。

Community版では、ユーザー設定からUnattendedの設定を行うことで実行ができたのですが、何が違うのでしょうか。
リモート実行とは、OCからジョブを実行すると言うことでしょうか?

こんにちは

Community Orchestratorには、Unattended Robotのライセンスが含まれています。

一方、ご購入されたライセンスには、これがありません。
そのためリモート実行=OCからのジョブ実行はできないということになります。

やはりそうなのですね。
ありがとうございます。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.