gorby
(RPA Ninja)
1
UiPath初心者です。
某UiPath解説本のプロセス実行方法を解説している個所を読むと、
UiPath Assistantでプロセスのダウンロードを指示すると、RobotはこのプロセスパッケージをRobotデフォルトのパブリッシュ先からダウンロードして
Robot端末のNuGetキャッシュフォルダにアンパックします。
という記述がありました。
要は、プロセスとは”プログラム本体”でRobotは”プログラムを実行するためにコンピュータの基本ソフトが生成するタスク”と考えればすっきりするのですが、この考え方で合っていますか?
gorby
(RPA Ninja)
3
ありがとうございます。ついでに、プロジェクトの定義も教えてください。
gorby
(RPA Ninja)
5
少し説明が抽象的過ぎますね。。。
ワークフローは通常1個のフォルダにmain.xamlというファイル名で生成されますが、ワークフロー呼び出しアクティビティで、main.xamlから他のワークフローを呼び出す場合があります。この場合、呼び出されたワークフロー群とmain.xamlが同じフォルダに格納されている場合、そのフォルダをプロジェクトと呼んで良いのでしょうか?
cheez_RPA
(いわさき りょうすけ (UiPath Japan MVP 2019 - 2021))
6
プロジェクトとして作成したフォルダの配下にあるファイル(サブフォルダも含む)がプロジェクトになります。
XAMLファイルももちろん含まれますし、それ以外に保存されるあらゆるファイルがプロジェクトのファイルになります。
system
(system)
Closed
7
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.