UiPath初心者です。
変数で
◆TO宛先一覧
◆CC宛先一覧
をそれぞれ作成し、その宛先を繰り返しではなく、一斉に配信したいです。
宛名の指定方法を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
こんにちは
の後者の回答
あるいは
あたりをご確認ください。
ご回答ありがとうございます。
この2つも見てたのですが、イマイチわからなくて。。。
一度
アドレス① & “; " & アドレス② & “; " & アドレス③ ・・・・
という式を作ってから、それをTO やCCへ入れるということでしょうか。
こんにちは
直接プロパティに
"aaa@example.com;bbb@example.com"
としても良いですし、最終の内容が上記になるように
別で例えばstrMailAやstrMailBといった変数にメールアドレスが格納されているのであれば
to = strMailA & ";" & strMailB
としてから、toをプロパティにセットしても良いかと思います。
ありがとうございます。
TOに入れるアドレスは全て1つの変数に入れているのですが、
その場合、変数内に入っているアドレスをつなげるのに、どのようにすればいいでしょうか。
こんにちは
具体的にどのような変数の型、あるいは内容になっていますでしょうか?
もし可能ならば、
先に送信対象者一覧を変数で取り、
その後、条件分岐を入れ、
一致すれば TOで送信
しなければ CCで送信 したいです。
こんにちは
やり方はいろいろありますが、簡単なロジックで組むとすると
のような感じになるかと思います。(件数が多い場合はStringBuilderを使うべきですが、そこは略)
一つの式で済ましたいのであれば
strTo = String.Join(";",to送信先.AsEnumerable.Select(Function(r) r("メールアドレス").ToString()))
のようにも書けます。
その後、条件分岐を入れ、
一致すれば TOで送信
しなければ CCで送信 したいです。
条件により送信対象者一覧を個々のアドレスごとにToとCcに振り分けるということでしょうか?
あるいは一覧にあるアドレスはすべてTo または Ccのいずれかということでしょうか?
ご丁寧にサンプルまで作って頂き本当にありがとうございます。
ここより前の処理で
TOで送信すべき名簿を作成します。
送信対象者の中から その名簿に一致すればTO しなければCCに振り分け、
その後、一斉送信したいです。
すみません。
自力では無理と決め込み、
最初にTO とCC に振り分け、それを一括で宛先へ振り当てようとしていました。
こんにちは
やり方はいろいろあるかと思いますが、一例として以下のようになると思います。
listToAddressにtoで送信すべきアドレスがListとして格納されているとして
お世話になっております。
なるほど!!!です!!
ご丁寧にありがとうございます。
本当にありがとうございました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.