111860
1
TypeIntoに、入力したい文字とフォーカスを移動するためのTabを設定しています。
例)文字列変数A + “[k(tab)]” + 文字列変数B + “[k(tab)]”
問題
1.文字列変数の部分が全角のため、入力文字列が確定されず変換になってしまう(Enterをいれて確定させようとすると、カタカナがひらがなで確定されてしまう)
2.クリップボードにはAかBのどちらかしか設定できないためクリップボードは使用できない
3.TypeIntoのシミュレートやウィンドウメッセージの送信はシステム側が受け付けていないためデフォルトモードでしか入力できない
4.文字列Aと文字列BのTypeIntoを2つにわけることができない(※わけるとシステム側で実行時エラー:5が出てしまう⇒様々なパターンで検証をした結果一つのTypeIntoで最初から最後まで入力すれば問題ないことを確認しています。)
質問
TypeIntoのデフォルトモードで文字列を確定させて入力する方法はありませんか?
または、クリップボードの箱を2つ用意しそれぞれに変数を設定し呼び出すようなことはできませんか?
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
strVar = 文字列変数A + "[k(tab)]" + 文字列変数B + "[k(tab)]"
としてstrVarをクリップボードにセット→貼り付けでは動作しませんでしょうか?
111860
3
クリップボードにセットだと[k(tab)]が文字列としてセットされてしまいます。。
Yoichi
(Yoichi)
4
失礼しました。確かにそうですね。以下いかがでしょうか?
strVar = 文字列変数A + chr(9) + 文字列変数B + chr(9)
111860
5
こちらだとフォーカスが移動しませんでした。
ただ、セレクターを変えてみたらウィンドウメッセージの送信が効くようになりました。
idxを使用しているのでベストな方法ではなさそうなのが少しひっかかるのですが。。
1111179
(おけまる)
6
Type intoの代わりに「テキストを設定(Set Text)」アクティビティは使えないのでしょうか? tabは別でSend Hotkeyを置くとして……。
111860
7
Set Textも試行していますが入力自体されませんでした。