autopc01
(Autopc01)
1
いつもお世話になっております。
ファイルサイズを取得して、0サイズでない場合はエラーログをメールで送信したいのですが
エラーがでます。
添付している画像がエラーの内容です。
・繰り返し(コレクション内の各要素
item=funcfion filesystem.filelen( パス ) as string
エラーメッセージ
式 fundction filesystem.filelen の処理中にコンパイルエラーが発生しました。
"("が必要です。
とあるのですが、どこにいれるのですか?
よろしくお願い致します。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
式自体が誤っているように思えます。
もし固定的に一つのファイルのファイルサイズを取得したいのであれば、繰り返し自体が不要と思います。
あるいはフォルダ内の複数ファイルを順次処理したいのであれば、繰り返す(フォルダ内の各ファイル)アクティビティを使用します。
autopc01
(Autopc01)
3
ご返答ありがとうございます。
繰り返しがおかしいとは思っていましたが、どのアクティビティを使用すれば良いかわかりませんでした。
変数を使用するべきですか?
Yoichi
(Yoichi)
4
こんにちは
StudioXですと例えば以下のような方法が良いかもしれません。
複数のファイルが対象の場合は、フィルター条件にワイルドカード(*.xlsxのような表記)を使用してください。
autopc01
(Autopc01)
5
早速のご返信ありがとうございます。
大変申し上げにくいのですが英語表記がわかりません。
日本語表記でお願いできないでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
autopc01
(Autopc01)
7
お手間をおかけしまして申し訳ございませんでした。
早速行ってみましたがエラーは無いのですが「ファイルサイズが0で無いときの条件」が動きません。
条件の0に問題があるのでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
8
こんにちは
取り急ぎですが、「サイズ(KB)」ではなく「サイズ」の方が良いのでは?と思います。
autopc01
(Autopc01)
9
「サイズ(KB)」ですと当然認識しないですね。
しかし、添付のように選択肢がありません。
どのようにするべきでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
10
こんにちは
サイズありませんね...
一旦条件欄を消去して、詳細エディタで CurrentFile.Length =0 と入力してもらえますでしょうか?
autopc01
(Autopc01)
11
ありがとうございます!
できました。
表記が変わり「[CurrentFile]サイズ」に変更されました。

「CurrentFile.Length =0 」のLenghtはどういう意味でしょうか?
何も知らなくてすみません。
autopc01
(Autopc01)
13
ありがとうございます。
.NETのプロパティ?が使われているのですね。
私はVBAだけ理解できますが.NETは見たことがなかったです。
勉強になります。
UiPathStudioXで使える関数など勉強しないといけないのです。
今後ともご指導をよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
1 Like
system
(system)
Closed
14
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.