対応に困っているので何かヒントが見つかればと思いまして投稿しました。
「+」ボタンをクリックする度に入力欄が増え、増えた空の入力欄にテキストを入力する というものを実装しています。
このページは親のセレクトボックスで会社名を選択すると入力フォームだけ切り替わるような作りです。(webアプリケーションですが、URLは変更されないような作りです)
「+」ボタンをクリックして、入力欄は見えているのですが、セレクターなしとなってしまいます。
入力欄に入力するアクティビティ(typeIntoやテスト用のHighlight)のセレクターを編集し、セレクターを取り直すと入力できるようになりますが、セレクターなしとなったセレクターと一緒なのです。。
そして、親のセレクトボックスで会社名を別にし、再び「+」ボタンをクリックして入力欄を出し入力しようとするとセレクターなしとなってしまいます。同じようにセレクターを取り直すと入力できるようになりますが、セレクターはエラーとなったものと同じなのです…
「+」ボタンをクリックして入力欄を出した後にdelayを入れて1分以上待機すると、入力できる場合もありますが、3分くらい待たないと入力できないこともあり…こんなに待機が必要だとそれはそれで困ってしまいまして…
ただ、UiExplorerで入力したいところのセレクターを取得すると(それを入力アクティビティに反映させなくても)待機しなくても、入力できるようになったりします。
(入力できないので当たり前ではありますが、findChildrenで入力窓を探しても0になってしまいます。こちらも同様、UiExplorerを立ち上げてセレクターチェックするとセレクター(フィルター)は同じで、急にfindChildrenに引っかかるようになります。)
同じような現象で対処されたご経験のある方、アドバイスをいただけますと幸いです。
chromeで、UiPath Web Automation 22.4です。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
可能であれば、具体的なセレクター(実際に指定しているもの and/or Uiexplorerでのスクリーンショット)などを共有いただくとより良いかと思います。
ありがとうございます。
▼こちらの、赤枠部分が+ボタンをクリックして表示されるエリアです。

赤枠部分の一番上のinputのセレクター(アクティビティはHighLightです)は以下です。
(セレクターは取れていました、問題なくハイライトできました)
そして、会社名を変更して再び+ボタンをクリックして入力欄のセレクターを見ると、
セレクターなしとなってしまいますが、
UiExplorerで要素を取得すると
セレクターを上書きしなくても
このようにセレクターが取得できるようになるのです・・・・
最初はdelayすればよいのかなと思いましたが、1分2分delayしても取得できないこともあり、
しかしUiExplorerで要素を取得すると問題なくなるのです・・
また、Edgeでも試してみましたが同じでした・・・
Yoichi
(Yoichi)
4
こんにちは
まずはセレクターのどの部分までが想定通りに指定できているかを確認した方が良いかと思います。

上記の検証NGの状態で、下から1行づつ要素(<webctrl ...
の部分)を削除していって、検証がOKになる状態を見つける。検証がOKになれば強調表示をONにして、それが想定の場所と合致しているか確認する。
合致していれば、直前に消した行の内容の見直し
合致していなければ、そのセレクター行自体の指定方法を見直す必要があるかもしれません。
ありがとうございます!
いただきました方法で確認しましたところ、aanameをいれているとうまくいかないことがわかりました。
aanameを外し、その代わりでてきたidxのセレクターで全ての会社でうまくできるようになりました!
ありがとうございました!
system
(system)
Closed
6
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.