K.Hitomi
(K.Hitomi)
1
パッケージ版の会計ソフトを使用しています。
月次帳票出力の自動化を試行していますがうまくいかないので投稿しました。
手順としては、コード:010101 にクリックでチェックを入れ出力→010101のチェックをクリックで外して1行下の、コード:010102にクリックでチェックを入れ出力…を該当コード分繰り返します。
現段階でのUiPathでのフローは以下の通りです。
①コードと事業所名を支店単位毎にシートに分けたExcelを用意
②フローの最初に入力ダイアログで出力対象支店を選択
(ここで選択した支店名=シート名で認識し、変数「支店名」に格納
支店名からコードと事業所名を変数(DataTable)「支店情報」に格納)
③支店情報からコードのみ抜くため代入アクティビティ使用
変数「会計コード」=支店情報.Rows(0).Item(0).ToString
④繰り返し(データテーブルの各行)アクティビティ使用で
コード順にチェックを入れ外してを繰り返す
③まではうまくいっていると思っています。
(1回目(010101)のチェックは付けることに成功し、UIExplorerで確認すると
要素の中に「010101」が存在している。)
その後、010101のチェックを外して010102にチェックを入れるという動作でつまづいています。
010102にチェックが入りません。
分かりにくくて申し訳ございませんがどなたか改善策をご教授ください。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
現在どのアクティビティを使用していて、どのようなセレクターになっているか、またUiExplorerにおいて対象となる要素がとりうるセレクター属性はどのようなものがあるか、あたりを共有いただくと良いかと思います。
K.Hitomi
(K.Hitomi)
3
ご返信いただきありがとうございます。
アクティビティをJPEGにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。
(文章で説明する力量はなくキャプチャです。申し訳ございません。)
UIExplrerの画面は、010101のチェックボックスをクリックした際の情報です。
赤枠で囲った箇所についてですが、元々text=010101 であったのを
変数「会計コード」に置き換えてあります。
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
6
こんにちは
セレクターエディタを開いて、各変数の初期値を例えば 010102 にした時に
要素検証が成功して、highlightをONにした時に、想定している要素と同じものが
ハイライトされているかを確認してみてはと思います。
K.Hitomi
(K.Hitomi)
7
おはようございます。
セレクターエディターの画面を添付しますのでご確認願います。
※エディター内でtext=変数「会計コード」となっている部分を
存在する任意のコードに置き換えて検証できるかどうかを試しましたが
認識合っているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
K.Hitomi
(K.Hitomi)
8
セレクターエディターの強調表示を実行した際の画面です。
身バレ防止で会社に関わる部分は青色四角で隠しています。
Yoichi
(Yoichi)
9
こんにちは
動的セレクターの検証は以下の通り、対象となる変数のdefualt値に
実際に値を設定してみて、検証が実際に緑になるか、Highlightが対象箇所になるかの
確認を行います。
上記の画像ですと、対象要素は合っているように思えますが、この文字列010102をクリックすると
チェックボックスのチェックがされたり、されなかったりする仕様でしょうか?
K.Hitomi
(K.Hitomi)
10
パッケージソフトの仕様としては、同一行内のどこでもクリックすれば
チェックボックスにチェックが入ったり外れたりします。
ただ、UiPathでは上記の動きが上手く再現出来ず、
クリックアクティビティではチェックボックスそのものにクリックする動きで、
セレクターの情報にコードを追加しました。
(クリックしただけの状態でセレクターエディターを確認した際、
コードが要素の中に最初から存在していました。)
Yoichi
(Yoichi)
11
こんにちは
入力モードは何をお使いでしょうか?こちらを変更して動作を確認してみる手はあるかと思います。
(クリックをシミュレート、ウインドウメッセージを送信、デフォルト((左記をチェックしない)モダンですとハードウェアイベント)
K.Hitomi
(K.Hitomi)
12
①ウィンドウメッセージを送信→チェックオフ
②クリックをシュミレート→チェックオン(True)
③アクティビティはクラシックを使用しています。
①②のチェックを外した状態や、①チェックオン②チェックオフ等、
可能なパターンを全て試しましたが上記の設定でないとクリックが機能しませんでした。
Yoichi
(Yoichi)
13
こんにちは
とりあえず試してみてはと思うのは
1.相対セレクターでチェックボックスに対して直接クリックを行う。
2.1を入力モード:デフォルトで試してみる。(その際マウスカーソルが想定の位置に動くかの確認を行う)
相対セレクターはUiExplorerでまず要素としてチェックボックスそのものを選択し、その後アンカーを選択で、010102の要素を指定する。
K.Hitomi
(K.Hitomi)
14
こんにちは。
申し訳ございません。
私の勘違いでアンカーでコードを認識していると思っていましたが、
行数でしか情報を引っ張れませんでした。
ご教授いただいた手順でやってみたのがこちらです。
Yoichi
(Yoichi)
15
こんにちは
上記の010102が指定できた要素は別でしょうか?そちらをアンカーにすれば良いように思えますが...。
K.Hitomi
(K.Hitomi)
16
こんにちは。
要素はチェックボックス、アンカーは010102 を指定しました。
要素もアンカーも010102にするということでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
17
こんにちは
いえ、上記はアンカーとなる部分に010102という値が含まれていませんので、
それを従前の画像の様にtext属性で010102が含まれるようにする必要が
あるかと思います。(最終的にはそこを動的に設定します。)
K.Hitomi
(K.Hitomi)
18
こんにちは。
理解しました。
そういったことであれば、アンカーで010102を選択しても
このような行数の情報しか取得できない状態です。
そのため正解なのかどうか分かりませんが、
UI Explorerで直接text属性を追加し、動的部分に変数を入れていました。
やはり、アンカーでコードが取れないと難しいのでしょうか。
Yoichi
(Yoichi)
20
こんにちは
UiExploreではtext属性は出てきていないということでしょうか?
そうであれば、text属性での指定はできないと思いますが
でHighlightは適切に働いているということでしょうか?
それともこちらは、text属性が無い状態で指定したものでしょうか?
あるいは、UiExplore上でtext属性があるのであれば、下図の赤矢印の行を選択して、text属性が含まれるように調整してみてください