UiPath初心者です。
画像1のような表を読取り、ブラウザ上の操作を都度変更したいです。
画像1
作業を進めていくと画像2,画像3のパターンがあります
画像2
画像3
画像2の「選択」があればTrueのシナリオ、なければFalseのシナリオに流したいのですが現在毎回Trueのシナリオには流れてくれますがFalseのシナリオに流れてくれません。
シナリオの流れを画像4としています。
画像4
画像4の作業後、変数「検索結果」の値をデータテーブルに記入させていますがTrueだった場合はちゃんとTRUEと表示されます。何か作り方に問題があるかと思いますが、わかりません。宜しければアドバイス頂けると助かります。
こんにちは
「要素の存在を確認」アクティビテのセレクターの確認が必要だと思います。
現在「選択」のセルが設定していると思いますが、"選択"文字のみを設定してみたらどうでしょうか
Yoichi
(Yoichi)
3
こんにちは
いくつかの可能性が考えられますが、例えば、現在指定している要素が、検索結果が無い場合も
不可視状態で存在している等がまずは考えられます。
この場合の対応は、
検索結果有無で、要素として存在有無があるものを見つけて指定する
または
要素の可視・不可視状態をGetAttributeで確認する
等が考えられます。
いずれにしましても、可能であればセレクターの指定状況や、各要素をUiExplorerで見た際のスクリーンショット等を共有いただくとより良いかと思います。
ご返信有難うございます。今会社を出てしまいました。月曜日に再度「選択」文字を要素として設定してみます。遅くなり申し訳ございませんが改めて報告致します。宜しくお願いします。
具体的なアドバイス有難うございました。中々質問方法が分からず、何を伝えれば良いかも分かっておりませんでした。一度(会社PCですので。。。)月曜日に「選択」の文字、それで上手くいかなければその下のラジオボタンでも試してみます。さらにダメなら「セレクターの指定状況や、各要素をUiExplorerで見た際のスクリーンショット等」を共有させて頂きます。
system
(system)
Closed
6
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.