Windowsエクスプローラのアドレスバーに「文字を入力」アクティビティでパスを書き込んでいると、書き込んでいる途中でウィンドウのアクティブが他のウィンドウに移ってしまったのか、
中途半端な入力となってしまうことがままあります。
Windowsエクスプローラのみでなく、Excel内で保存先を指定するウィンドウでも発生します。
並列処理等は実施していないのですが、発生する場合としない場合があり、原因不明です。
原因や、解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか。
Windowsエクスプローラのアドレスバーに「文字を入力」アクティビティでパスを書き込んでいると、書き込んでいる途中でウィンドウのアクティブが他のウィンドウに移ってしまったのか、
中途半端な入力となってしまうことがままあります。
Windowsエクスプローラのみでなく、Excel内で保存先を指定するウィンドウでも発生します。
並列処理等は実施していないのですが、発生する場合としない場合があり、原因不明です。
原因や、解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか。
「ホットキーアクティビティの送信」を使用して、WIN + rを渡すことをお勧めします
次に、type intoアクティビティを使用し、そこにフォルダに移動するためのパスを指定します
こんにちは
文字を入力(Type Into)のデフォルトモードやSendWindowMessagesは状況によっては
周囲の影響を受けやすいため、このようなケースは
1.「入力をシミュレート」モードを試す。
2.1がNGの場合は、一度クリップボードに文字列を移してから、Ctrl+vで貼り付ける。
等で対処します。
また文字列が正確に入力できたかを確認し、誤りがある場合は再入力を行う等の手法もよくとられます。
アドバイス通り「入力をシミュレート」オプションを試して、今のところ困っていた事象は発生していません。様子見をしたいと思います。ありがとうございました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.