UiPath初心者で初めての投稿です。
どうぞよろしくお願いします。
クライアントPC上のファイルをリモート接続先のPCにコピーしようとしているのですが、
方法がわからず手間取っています。。。
※ファイル転送ソフトは使用しない前提です。
おそらくクリップボードを経由させるのがシンプルでよいのかと考えていますが、
「クリップボードに設定」アクティビティは文字列のみが設定可能という認識ですので、
そのほかにどのアクティビティを利用すればよいか何かわかることがありましたら
ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
HANACCHI
(はなっち!UiPath Japan MVP 2019-2022)
2
ファイルアイコンを選択してから、ホットキーで、Ctrl+c(小文字のc)でコピー。
ターゲットシステムへ移動し、デスクトップ辺りを選択してからホットキーで、Ctrl+v(小文字のv)で貼り付けってのはどうでしょう?
環境がないので、試したことないですが。。。<m(__)m>
1 Like
早速のご連絡ありがとうございます!
前提として記載していなかったのですが、
今回コピー対象とするファイルの名前は動的になります。
これを前提にご教示いただいた方法を参考に、以下を試してみたところ、
うまく動作できそうでしたのでご報告します。
1)「アプリケーションを開く」でフォルダエクスプローラを起動
(引数に所定のフォルダパスを指定)
2)「ホットキーを押下」で Ctrl+a を実行(フォルダ配下のファイルをすべて選択)
3)「ホットキーを押下」で Ctrl+cを実行(選択中のファイルをコピー)
一人で考えているときは頭の中がモヤモヤだらけでしたが、
こうやってご意見をいただけると気分もすっきりして、自信をもってロボット作成ができますね!
ありがとうございました!
2 Likes
HANACCHI
(はなっち!UiPath Japan MVP 2019-2022)
4
おぉ!フォルダ中の全ファイル!(^・^)
有り勝ちなのが、Ctrl+aを、Ctrl+Aの英大文字を入れてしまって動かないって事で。。。それさえ気をつけていただければ、結構なショートカット操作が実装できると思います。頑張ってください!
解決になった返信の解決策にチェックをしてくださいませ。
1 Like
今回のロボット用に専用フォルダを新設しましたので、
そのフォルダ配下のファイルをすべて選択する形でシンプルに対応させました。
ホットキーの英大文字については認識していませんでしたので、
また一つ勉強させていただきました。ありがとうございました!
1 Like
system
(system)
Closed
6
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.