デバッグ時の挙動について

こんにちは。

UiPath Studioが入っている環境が2つあり、どちらもバージョンは2020.4.0です。
デバッグ実行したときの挙動が異なり困っております。

環境①でロボットを「デバッグ」するとUiPathの画面はそのままで、ロボットで処理している画面が"前面"になります。
環境②でロボットを「デバック」するとUiPathの画面はそのままで、ロボットで処理している画面が"背後"になります。

挙動を環境①に合わせたいのですが、どこかに設定があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

こんにちは

確認になりますが環境1と環境2で動作させているワークフローは同じファイルでしょうか?
デバッグ時は基本的には2の動作になると思いますが、開始後に開いたアプリケーションは前面に来ると思います。

あるいはデフォルトボタン挙動の設定が変わっていて、一方はDebugFileではなくRunFileになっているとか...

Yoichi様
ご返信ありがとうございます。

確認になりますが環境1と環境2で動作させているワークフローは同じファイルでしょうか?
デバッグ時は基本的には2の動作になると思いますが、開始後に開いたアプリケーションは前面に来ると思います。

上記につきまして、説明不足で申し訳ありません。ワークフローは同じファイルになります。

あるいはデフォルトボタン挙動の設定が変わっていて、一方はDebugFileではなくRunFileになっているとか...

デフォルトボタンの下の▼をクリックして、「ファイルを実行」「デバッグ」「実行」の3つの中から「デバッグ」を選んで実行しておりますので、そこについては大丈夫かと思います。

何かわかりましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

こんにちは

とりあえずになりますが、設定要因ならStudioのスタート画面で[設定]-[一般]と進むと
「設定をリセット」ボタンがあるので、こちらを試してみる手はあるかもしれません。

あとバージョンですが2020.4.0というバージョンはCommunity Editionでしょうか?
現在のCE安定版およびエンタープライズ版FTSの最新版は2020.4.1かと思いますので、
こちらのバージョンにした方がよいかもしれません。
(インストールに何か問題があったかもしれませんので、その観点からも試す
(入れなおす)価値はあるかもしれません。)

1 Like

Yoichi様
ご回答をいただきありがとうございます。すぐに試すことができないので近日中(1週間以内ぐらい)に試して結果をお知らせいたします。
ありがとうございました。

1 Like