「開く」ダイアログでのファイル名が入力できない

システムへのファイルアップロードを行うプログラムを作成しているのですが、「開く」のダイアログにて、「ファイル名」に対象ファイルのフルパスを Type Into で入力することができません。入力をシミュレートにチェックを外すと入力されるのですが、入力が途切れてしまい正常に挙動しません。

1.アップロードするファイルが保存されたファイルのうち、条件に合致したときシステムのファイルアップロードのボタン押下
2.開くダイアログが開いたときにファイル名のフルパスを入力、「開く」にてアップロード
3.1.、2.を繰り返す

といった流れで組みたいと思っております。ご教授いただけますと幸いです。

こんにちは

このようなケースは、キー入力の間隔を調整する方法もありますが、それよりはあらかじめクリップボードに必要な文字列をセットしておいて、Ctrl+Vで貼り付けた方が良いかと思います。

また必要に応じて入力された文字列が意図したものを同じかをチェックして、もし異なればリトライするようなロジックを組むと、より全体としての精度が向上すると思います。(モダンデザインの文字入力ですと自動でこれを行う機能がありますが、上記ですとおそらくクラシックかと思いますので...)

Hi @MOMOMOMO

In the Open File window, the Simulate input method will not work. This means that when you enter the path and click Open, no file will be attached. To ensure the file is properly attached, use the Hardware events input method when interacting with UI activities in the Open window. With Hardware events, the path will be entered correctly, and clicking Open will successfully attach the file.

Hope it helps!!

ありがとうございます。試してみます。

ちなみにですが、条件に合致するファイルが複数ある場合、それらをまとめてアップロードするようなものは組めますでしょうか?

相手側の仕様がわかりませんので正確なことは言えませんが、ループを組んで複数回アップロード処理を行うことは可能ですので、その実装で問題なければ可能ではないかと思います。