お世話になっております。
標題の件ですがSendHotkeyアクティビティにてWindowsショートカットを用いようとした際に、大文字小文字で挙動が変わってしまいます。
例えば「Win + E」を使用する際に、キーの欄に「e」と打つと正常にエクスプローラーが立ち上がるのですが、「E」と打つと反応がありません。※どちらも半角です。
少なくとも本日試した数回では再現性があり、UiPathでは大文字小文字で挙動が変わるものなのでしょうか?
お詳しい方いらっしゃったらご教示頂ければと思います。
以上、よろしくお願いします。
tango
2
@basashi5 さん、こんにちは
Eとeは文字コードが違うので挙動が変わります。
Ctrl+C、Ctrl+Vなど大文字で表記する習慣がありますが、それでわざわざ大文字にしたところ動かない地獄になった記憶があります。
1 Like
system
(system)
Closed
3
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.