111860
#1
サーバー側にRemoteRuntimeを置いているのですが、毎回「リモートセッションで実行されていません」とエラーになってしまい、手動でRemoteRuntime.exeを実行してからでないと使えません。
サーバー側ではセキュリティ上の問題で直接RemoteRuntimeをインストールすることができないため、クライアント側でインストールしておいたものをサーバー側へ落としました。
これが原因でしょうか。
この場合、構成ファイルのどこかをいじれば毎回実行しなくても使用できるようにするなどの対策は可能でしょうか?
試しに「プロセスを開始」アクティビティでサーバ側のRemoteRuntime.exeを指定してみましたが、”指定されたファイルが見つかりません”のエラーになってしまいました。
(ウィンドウにアタッチの中に「プロセスを開始」を入れてみたら、そもそもウィンドウにアタッチの部分で”リモート環境でRemoteRuntimeを実行してください”のエラーになりました)
RemoteRuntime.exeをサーバ側で自動で有効にする方法をご教示いただきたいです。
Yoichi
(Yoichi)
#2
こんにちは
基本的にはインストールするものなので、それ以外の使用方法は自己責任となると思いますが、
以下のページが参考になると思います。
これ以外にもログインスクリプトとかスタートアップに入れる等の方法もあると思います。
111860
#3
ありがとうございます。
ご教示いただいた、ログインスクリプトとスタートアップも試してみましたが設定画面等もサーバの管理者に制限されており開くことができません。
スタートアップのフォルダも開くことができませんでした。
サーバーは他社に管理されているもののため、簡単に制約を解除してもらうなどの方法はとることができません。。
Yoichi
(Yoichi)
#4
こんにちは
サーバー側での自動実行は、これだけ制約が厳しいと難しいかもしれませんね。
あとは最初にUiPath側で画像認識等リモートランタイムがなくても動作する方法で、このexeを実行するくらいでしょうか。
111860
#5
確かにそうですね。RemoRuntime.exeだけのショートカットをデスクトップに置けば正しく実行されるでしょうか。
また、新たな問題が発生しております。
以前は手動でこのEXEを実行し、リモート先でUI識別できていたのですが今日も手動で実行してみたところ、バージョン不一致で自動化できませんでした。
クライアント側のバージョンは21.4でサーバ側のRemoteRuntimeも21.4なのでできるはずなのですが、以下の画像のように表示されます。
(クライアント側のバージョンが19.10と認識されていますか?)

※クライアントのUiPahtバージョン

※サーバーのRemoteRuntimeバージョン

こちらの原因等は特定できますでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
#6
こんにちは
これは本体のバージョンではなく、UiAutomation Activities Packageのバージョンを問われているように思えます。一度こちらを確認ください。
111860
#7
ありがとうございます。
パッケージバージョンを更新したら治りました!
いつも大変助かっております。
当初の問題のRemoteRuntime実行については、ショートカットを作成したところRemoteRuntimeが効くようになりました。
誠にありがとうございました。
system
(system)
Closed
#8
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.