読み取り専用のExcelの読み取り専用を解除したい

いつもお世話になっております。

実現したい処理としては、
・SharepointからExcelファイル(読み取り専用)をダウンロード
・ダウンロードしたExcelファイルの読み取り専用を解除し編集
・再度読み取り専用にしてSharepointへアップロード
です。

他のスレッドも拝見させていただきましたが、Excelの画面操作で読み取り専用の設定を行うものでした。
UnattendedRobotでの実行時、Excelのセレクターを取得できない事象が発生しており、Excelの画面操作やホットキー送信はできれば行いたくありません。
それ以外の方法で、読み取り専用の設定を変えることは可能でしょうか。

Hi! @kana612 ,

こんにちは!
Excelアプリケーションスコープで表示されるオプションのチェックを外します

よろしく、
NaNi

編集したいファイルがもともと読み取り専用なので、Excelアプリケーションスコープのプロパティでは制御できません。

入力ファイルをどのように取得しようとしていますか?

ワークブックから範囲を読みますか?

よろしく、
NaNi

Sharepointからダウンロードします。
読み取り専用ですが、パスワードは設定していません。

Try this:

Regards,
NaNi

こんにちは

まずは確認になりますが、読み取り専用とのことですが、
その読み取り専用とは、エクセルで設定されたものでしょうか?
あるいはファイルシステム上で設定されたものでしょうか?

前者ですと「読み取り専用を推奨」オプションでしょうか?

後者であるなら、ファイルシステム上の属性の変更で対応可能になります。
下図の読み取り専用にチェックが入っているかになります。

SharepointのExcelファイルをデスクトップアプリで開いて、
ファイル>情報>ブックの保護>常に読み取り専用で開く で設定しています。
ファイルのプロパティの「読み取り専用」にチェックは入っていません。

こんにちは

この設定ですと、UiPathのUI操作が使えないとなると、例えばマクロ/VBAで解除するとか
そちらのアプローチになるように思えますが、いかがでしょうか?