エクセル上で列幅の自動調整をしたくて
こちらの投稿を読んで実行してみました。↓
ところ、"特殊キーの構造エラーです。・・・無効な・・・操作が発生しました"と失敗します。
何が間違っているでしょうか。
エクセル上で列幅の自動調整をしたくて
こちらの投稿を読んで実行してみました。↓
ところ、"特殊キーの構造エラーです。・・・無効な・・・操作が発生しました"と失敗します。
何が間違っているでしょうか。
こんにちは
エクセルのバージョンにもよるのかもしれませんが、このケースは単純に
"[k(alt)]hoi"
でよいように思えます。
ちなみに[d(xxx)]の書式は特殊キーにしか使えませんので、[d(h)]は無効かと思います。
お返事遅くなって申し訳ございません。
いくつか勘違いをしていたようで、まず1つ目が、どこかで見た"hor"が「"and"のような意味のキーをつなぐもの」と勘違いをしていました。
そして2つ目が、バージョンによってその"hor"が"hoi"というものになると思っていました。
何回かトライ&エラーをしている内に、はたと気づいてさきほどやっと成功しました。
私のような超初心者のために画像で成功例を投稿しておきます。
ありがとうございました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.