はじめまして。
Uipathを勉強したく、Uipathアカデミーに記載されたインストール手順通りに
ヘルプ→community edition (安定版を選びました)
をインストールしてみたのですが
ダウンロードしたソフトの情報をよく見てみると
(立ち上げて左下に表示されるところです)
Studio 2021.10.5
Enterprise Licence
ユーザー単位のインストール
と書かれてあります。
ネットで調べたところ、community editionのインストール方法が書かれたブログ等には
「エンタープライズライセンス」のところが
コミュニティ…になっている画像を見かけたので
とても不安になっています。
もしかして、
60日間の試用の方をインストールしてしまっているのでしょうか。(もしその場合ですと試用期間後そのまま料金かかったりしますか…?)
あくまでも個人用で使いたかっただけなのですが…。
ご存知の方いらっしゃったらご教示いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
Gokul001
(Gokul Balaji)
2
Hi @anon33537089
What do you need community or Enterprise
Refer the Link
No, You will be asked to buy Enterprise License. You can also contact Contact Technical Support
Regards
Gokul
Gokul001
(Gokul Balaji)
3
ありがとうございます!
今回、
リソースセンターからインストールしており、
ダウンロード時のファイル名は
「UiPath.StudioCommunity.msi」で
インストールしたはずです。
また、
「製品版は、料金を支払ってから使用」ですね。
該当しなくて安心しました。
お教えいただいたリンク先の、
ライセンスの説明をもう一度よく読みたいと思います。
1 Like
Gokul001
(Gokul Balaji)
5
Hi @anon33537089
If your query resolved. Kindly close this topic
So that would be helpful others to
Regards
Gokul
1 Like
Yoichi
(Yoichi)
6
こんにちは
参考ですが、現在は(以前と異なり)Community EditionとEnterprise Editionのインストーラーは統合されています。
そのため、最初に「クイック(Community版ユーザーに推奨)」を選択すれば、Community Editionとして導入されると思います。
2 Likes
system
(system)
Closed
7
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.