gorby
(RPA Ninja)
1
こんにちは。
UiPath Studio 2023.10.0 EnterPriseユーザです。
ブラウザ操作する際のCheck Stateアクティビティの仕様につきご教示ください。Check Stateアクティビティは下記2パターンの使い方があるという認識ですが、両者でWFの動作に違いはありますでしょうか?
経験では、【方式1】の方が安定してクリックできる気がしますが、思い込みでしょうか。
【方式1】Check Stateアクティビティ全体をApplication Cardで囲む方法
【方式2】Check Stateアクティビティ全体をApplication Cardで囲まないで、配下のクリックアクティビティをApplication Cardで囲む方法
Yoichi
(Yoichi)
2
ApplicationCard内のUI関連のアクティビティでは、トップレベルセレクターはApplicationCardでの設定が引き継がれますので、そのような観点で同じではありません。
同じブラウザタブを操作するのであれば、基本的には方法1の方が良いと思います。
system
(system)
Closed
3
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.