Uipathのバージョンで動かない

今日の朝7時まで自動で動いてUipathがバージョンアップで動かなくなってしまいました。
大変困っています。

1、「ローカルライセンスが必要」とメッセージがでます。
2、batで自動実行を行っていましたが起動しなくなりました。
C:\Users\〇〇\AppData\Local\Programs\UiPath\Studio\UiRobot.exe execute --file “D:\〇〇ロボット\1_UiPathPG\WebSobaリトライ_Windows\Main.xaml”

何卒ご教授頂きますよう、お願いいたします。

こんにちは

2については以下参照ください

1については、CEでしたらAutomationCloudに接続する必要があるかと思いますので
そちらの設定が必要になると思います。

いつもお世話になっております。

リンク先を読ませて頂きましたが「–file オプションで直接.nupkg」なら動作すると言うことですか?

1、については、CEでしたらAutomationCloudに接続する必要 と言うことですが
ローカルで行っています。

クラウドは一切使用しておりません。
その場合は設定する必要はあるのでしょうか?

こんにちは

まずライセンスがないと、ロボット実行もできませんので
こちらを解決する必要があるかと思います。

22.4以降、CommunityEditionはAutomationCloudへの接続が必須となりました。
(以前は必須ではありませんでした。)
従来から使用している場合はローカルの認証が切れるか、あるいは22.10で仕様が変わったかも
しれませんが、いずれにしましてもAutomationCloudに接続する必要があるかと思います。

bat実行の–fileオプションの件は、Windowsプロジェクトに変換した際に動かなくなる話ですので、
ライセンスの点で解決すれば対応は不要です。

ご返答ありがとうございます。

無料でUiPathを使用しています。
「AutomationCloudに接続する」と言うことですが料金は発生しないのでしょうか?
これを機会に購入も考えないといけないのでしょうか?

こんにちは

CommunityEditionの使用許諾条件下であれば無料で使えます。(例えば個人利用なら問題ありません。)
詳細は以下あたりから追いかけてみてください。

ご返答有難う御座います。
追っかけてみました。
とりあえず、個人なら大丈夫と言うことですね。
ありがとうございました。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.