j00541
(j00541)
1
セレクターの特定方法についての質問です。
Chromeでhttps://twitter.com/home (ログイン済み)を開くとタイムラインが表示されます。
「Send Hotkey」で[J]を押すと、ツイートが青枠で囲まれます。
もう一度[J]を押すと、次のツイートが青枠で囲まれます。
そこで、青枠で囲まれてる部分のセレクターを特定したく、
試行錯誤したのですがうまくできません。
詳しく方いましたらお教え頂けると助かります。
ツイート自体のセレクターは、上から順番に、
<webctrl idx=‘1’ tag=‘ARTICLE’ />
でidxの値を変えれば特定できます。
(ただ、ページがリアルタイムで更新されてるので複雑です。)
ac001
(ac001)
2
こんにちわ。
Twitterへのスクレイピングについては、Twitter社への承諾なしに行ってはいけない規約になっています。
https://twitter.com/ja/tos/previous/version_7
なので、手法については回答する方はいらっしゃらないと思います。
タイムラインの取得が行いたい場合、TwitterのAPIによる取得(要申請)にて対応されることをオススメします。
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-api
1 Like
j00541
(j00541)
3
ご回答ありがとうございます!
スクレイピングは禁止なんですね、理解しました。
許諾申請してみます。
2 Likes