こんにちは!
テキストリンク上から順番にクリックして行くようなワークフローを作っていますが、PgDnしないとクリックできないときに、TextExistのアクティビティを使ってフラグを取得して、FalseのときにはSendHotKeyでPgDnをするようにしていますが、ページがスクロールダウンされるまでの時間を早くするには何か方法がありますか?
また、セレクターの記述によってページをスクロールしないでもすべてのリンクをクリックできる方法がありますか?
教えていただけると幸いです。
こんにちは!
テキストリンク上から順番にクリックして行くようなワークフローを作っていますが、PgDnしないとクリックできないときに、TextExistのアクティビティを使ってフラグを取得して、FalseのときにはSendHotKeyでPgDnをするようにしていますが、ページがスクロールダウンされるまでの時間を早くするには何か方法がありますか?
また、セレクターの記述によってページをスクロールしないでもすべてのリンクをクリックできる方法がありますか?
教えていただけると幸いです。
こんにちは
ClickアクティビティのSimulate Clickは画面上に表示されていなくてもクリック可能ですので、当該テキストを含むセレクターを動的に生成することにより、スクロール無しでもクリックできます。(使用可否はアプリケーションに依存します。)
あるいはSetFocusアクティビティで当該要素を画面の見える位置にもってくることができる場合があるので、これを併用することも検討すると良いかもしれません。
ありがとうございます!
早速試してみました。
Focusアクティビティと合わせて使いましたが、素晴らしい効果です!
ClickのシミュレートはTrueにするということでしょうか?
こんにちは
Simulate Click(クリックをシミュレート)のチェックボックスにチェックを入れます。
アクティビティパッケージのバージョンによってはTrue/Falseの表示があるので、Trueの状態にします。
ありがとうございます!
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.