間違った名前でパブリッシュしたパッケージの削除方法を教えてください

Windowsレガシから移行ツールを使って変換した場合、フォルダ名が「<既存の名前>_Windows」と言う名前になってしまうかと思います。
そして、そのままパブリッシュしてしまうとOrchestrarorでもオートメーション>マイパッケージ で「<既存の名前>_Windows」になってしまいます。(本当は、トリガーの設定などもあるので元のフォルダ名のものだけにしたい。)

マイパッケージから削除すればいい、と思ったのですが、

を参考にしても、アップロードされたばかりのパッケージは削除できないのか、
削除を選択できる状態ではありません。

この章の説明冒頭の画像でゴミ箱ボタンが有効になりません。「アクティブ」となっているからかな?と思ったのですが。それを非アクティブにする方法もわかりません。
すみませんが、ご教授願います。

こんにちは

このパッケージを使用したプロセスを作成しているからかと思います。
各フォルダのプロセスを確認し、このパッケージを使っているものがあれば削除してみてください。
すべて未使用になればinactiveになると思います。

フォルダ>オートメーション>プロセス に該当のものがありました。
有難うございます。
パブリッシュ直後だったので、まだ何にも使っていない認識が先行していましたが、パブリッシュ後は、そういえばプロセスもつくられるのですね。
プロセスから削除後にマイパッケージの削除も成功しました。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.