いつもお世話になっております。
デバッグが動きません。
■条件
日本語RoboticEnterpriseFramework_1.3.0 を使用している。
低速ステップ:ON
実行証跡:ON
■環境
Studio Pro 2020.10.2 - 2020/10/23
Community License
EXE インストーラー
ライセンス プロバイダー: Orchestrator
更新チャネル: 安定
Microsoft Windows 10 Enterprise 64 ビット
.NET Framework バージョン 4.8
ずっとこのままです。
プロジェクトのデバッグも同じです。
低速ステップ、実行証跡のどちらかをOFFにするとデバッグが動きます。
REFrameworkを使わないプロジェクトは問題ありません。
とりあえず回避できますが、私だけでしょうか。
よろしくお願いします。
返信ありがとうございます。
・デバッグ開始はボタンで実行しています。
・ブレークポイントはありません。
低速ステップ、実行証跡のどちらかをOFFにするとデバッグが動きます。
HANACCHI
(はなっち!UiPath Japan MVP 2019-2022)
4
アクティビティログを記録していると、その量が巨大になります。
Ctrl+Lで現れるログフォルダ中のログファイルがどうなっているか確認してみてください。
1)Execute.Logを削除あるいは改名
2)デバッグモードで実行
3)新たに出来るExecute.Logのファイルサイズがどんどん増えていっているか。。。
今日のExecute.logがない状態で
Connectからダウンロードした
日本語RoboticEnterpriseFramework_1.3.0
何も変更せずに、低速ステップON、実行証跡ONでファイルをデバッグしました。
結果、Execute.logには
“message”:“UiPath_REFrameWork の実行が開始されました。”
の1行しかありませんでした。