本番ライセンスでの実行方法について

初歩的な質問をさせていただきます。

本ライセンス(年間ライセンス)でOC接続をしない場合、実行はどの画面からするのでしょうか。
community editionと同じように、現場の事務員さんなどがStudioを立ち上げて実行するのでしょうか・・?

OC環境ない場合は、開発機からPUBLISHした.nupkgファイルを、事務員さんのパソコンのフォルダにコピーしてから、UiROBOTを起動するのです。

そのフォルダは、
C:\ProgramData\UiPath\Packages
です。

ちょっと難しいでしょうけど、ここに masatomixさんのQIITAへのリンクがありますので、ご参考にどうぞ

ご回答ありがとうございます。

一度自分のPCのROBOTで試してみたのですが、「利用可能なプロセス」に追加されていませんでした。
(CEでROBOTをOCに接続済みです)
.xamlファイルだけを、(パブリッシュせずに)実行PCに渡した場合との差はなんですか?

Robot を OC に接続していると、OC にアップロードされているパッケージを読み込むようになります。
OC との接続を切断すると、 @HANACCHI さんが書いている

上記フォルダに置かれたパッケージが、 Robot に表示されて実行できるようになります。

1 Like

uirobotは、xamlファイルを見て動かせるかを判断しているのではなく、プロジェクトフォルダ中のproject.jsonから情報を得、動かせるかを判断しているようです。

.nupkgは、拡張子から違いますが、zipファイルの形式であるので、無理やり解凍してみると、ははん?っと気がつく事もあるかも知れませんね

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.