Orchestrator上でのジョブ実行について

Orchestratorからのプロセスジョブ実行についてのご質問です。
現在、OrchestratorのDefault上にロボットを登録し、「Available」となっているのですが、


Orchestratorのプロセス実行画面にて実行するロボットの選択ができず、
「No data」と表示されます。
※登録済みロボットからの直接プロセス実行は可能でした。

また、Allocate dynamicallyを選択し、実行した場合も、
ジョブのステータスがすべて「Pending」となり実行確認ができません。

追加で必要な設定や上記内容に誤りがありましたら、ご教授いただけますでしょうか?
また、無料版のCommunity EditionではOrchestratorよりプロセス実行ができない
等の制約がございますでしょうか?

こんにちは

Orchestratorからのプロセス実行は、Unattended Robotに対してのみ可能です。
TEST_ROBOはAttendedのようですので、ライセンスの割り振り等に見直しが必要と思います。

Yoichi 様
ご教授いただきありがとうございます。
TEST_ROBOをUnattended Robotに変更したところ、選択可能となり、Orchestratorよりジョブ実行できました。

追加で、ジョブ設定に関してご質問させていただきたいです。
・何分おきにジョブを自動で実行するという設定をする場合は以下の定義内容(1分おきに実行する)で合っていますでしょうか?


・プロセス自体が1分で終了しなかった場合、どのような制御になるのでしょうか?
(次のジョブが保留になり前ジョブが終わった時点で再開される、前ジョブの完了を待たずに実行される など)

Orchestratorからのジョブ実行について勉強中のため、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

こんにちは

・何分おきにジョブを自動で実行するという設定をする場合は以下の定義内容(1分おきに実行する)で合っていますでしょうか?

あっていると思います。

・プロセス自体が1分で終了しなかった場合、どのような制御になるのでしょうか?
(次のジョブが保留になり前ジョブが終わった時点で再開される、前ジョブの完了を待たずに実行される など)

前者になります。

Orchestratorからのジョブ実行について勉強中のため、ご教授いただけますと幸いです。

体系的に学ぶなら、まずはUiPath Academyを活用すると良いと思います。
(教材がバージョンアップについていっていない側面はありますが....)

Yoichi 様
ご回答いただきありがとうございます。
特定のロボットで実行した場合は、前ジョブが終わってから実行されることが確認できました。

今後はUiPath Academyも活用し、学習をしていきたいと思います。

1 Like