Chromeの新しいバージョンが利用可能な状態になると、ブラウザーの起動に失敗する

一定時間ごとにChromeでWebサイトを開いてID・パスワードを入力しログインした後に
サイトから任意のファイルをDLしブラウザを閉じる
という処理を繰り返し行っています。

普段は問題ないのですが、Chromeの新しいバージョンが利用可能な状態になると
Chromeの起動が急激に重くなり、下記のエラーで処理が止まってしまいます。

ブラウザーの起動に失敗しました。
UiPath.Core.BrowserOperationException

エラー時のChromeは真っ白な状態です。

一度このエラーで止まってしまうと、Chromeのバージョン更新をしてもブラウザーの起動に失敗し続けるので
Chromeのバージョン更新があるたびに、下記手順で対応しています。

  1. Chromeバージョン更新
  2. Chromeの拡張機能削除
  3. UiPathから拡張機能アンインストール
    (2で消したはずなのになぜかインストール状態になっている)
  4. UiPathから拡張機能インストール
  5. Chromeを開いて拡張機能を有効化
    (開いても拡張機能のポップアップが出ないとブラウザ起動に失敗するので2~5を繰り返す)

【質問】
① Chromeのバージョンアップがあっても通常は処理が止まらないのでしょうか?
② Chromeの新しいバージョンが利用可能な状態になるとブラウザの起動に失敗する原因はなんでしょうか?
③ Chromeのバージョンアップがあっても処理が止まらないようにする回避策がありましたら教えてください

エラーが起こるたびかなり手間取っているため、何卒よろしくお願い致します。


■環境
非Orchestrator
Studio 2022.12.0
Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット
6.0.7

■拡張機能
UiPath Web Automation 22.10

@rpamina

お疲れ様です。

恐らくアプデートであればChromeを起動すると一回目の方がChromeは拡張をインストールするから重くなります。そのせいでロボットもフェイルします。

ですが、こっちにはエラーが出たことがないですからパソコンの処理スピードのせいと思います。
であれば、最初のアクティビティに長いタイムアウトを付けてみてください。デフォルトは30秒ですから1分ー2分に変更すればどうでしょうかな。

会社のセキュリティポリシーのせいで自動アプデートは出来ないも可能性があります。

1 Like

こんにちは

同様の事象に遭遇したことはありませんが、上記ですとChrome自体の更新を管理したほうが良いような感じかと思います。以下参考になると思いますので、各種試してみてはと思います。

1 Like

ご回答頂きありがとうございます。

Chromeバージョン更新後は起動時間が長くなる場合があるけれど、
質問内で例に挙げたようなエラーは起こらないということですね。

PCの再起動でもエラーが解消されるときがあることを考えると
PCの処理スピードは関係ありそうな気がします。

Chromeの更新管理は会社のセキュリティの観点から難しいため
まずは最初のアクティビティに長いタイムアウトを設ける方法を取って様子見してみたいと思います。

1 Like

お疲れ様です。

アプリケーション・ブラウザのアクティビティはよく「タイムアウト」というプロパティがあります。
向こうのプロパティ変われば、待ってる時間が伸びます。
image

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.