WEBシステム(IE)のメッセージについて

お世話になっております。

WEB系システムのプルダウンで項目選択した途端に
自動で「登録しますか?」とメッセージがでるようになっているのですが、
このメッセージのOKボタンが押下できません。
メッセージ単体で試すときちんとOKを押下できるのですが
「メニュー項目を選択」から連携して実行するとメッセージを認識できずエラーになってしまいます。
ホットキーやセレクターを色々変更してやってみたのですがどれもダメでした。

コードで解決できるのであればそれで試してみたいのですが知識がなく困っております。
どなたかご教示お願い致します。

Hi @Yuzuki_Hanai

You can try select menu item first then use Check App State Activity and indicate the message (is it a popup, right?) in left branch you put the activity to press the ok button in case the popup shows up

@Yuzuki_Hanai

Mostly pop up would be considered as separate window…did you try with that

can you show how that pop up looks

also adding a small delay after select item helps

cheers

こんにちは

「押下できない」とは、エラーが出ていますでしょうか?あるいは反応が無い状態でしょうか、それとも直ちに次のアクションに移っていますでしょうか?
また現在どのように実装しているかも、可能であればスクリーンショット等も含めて共有いただくと良いかと思います。

タイミング

余市さま

ご連絡ありがとうございます。

プルダウンで項目を選択すると
勝手にメッセージが出てその状態で何の反応もありません。
何となくですがメッセージが出ていることを認識していないようで、プルダウンを選択する画面で止まっているようです。

1 メニュー項目を選択
2 クリック

キャプチャはセレクターなども必要でしょうか

使用しているアクティビティはクリックでしょうか、項目を選択でしょうか?
いずれにしましても並列処理で解決できるかもしれません。
(状況によっては分離オプション付でワークフローファイル呼び出しが必要かもです)

余市さま

ありがとうございます。
使用アクティビティは「メニュー項目を選択」でプルダウンから項目を選択した後で
「クリック」アクティビティでクリックをしております。

「メニュー項目を選択」と「項目を選択」の違いが良くわからないので
もし変更した方がよろしければ変更致しますので、ご教示お願い致します。

メニュー項目を選択アクティビティはSAP用のアクティビティです。通常Webシステムであれば項目を選択アクティビティを使用しますので、一度こちらお試しください

余市さま

色々ご教示いただきましてありがとうございます。
「メニュー項目を選択」と「項目を選択」の説明までありがとうございます。

とりあえず「項目を選択」に変更して、ご連携頂きました「[img20211124-a2] 」を参考に「並列処理」でやってみたところ無事にメッセージをクリックすることができました。
どういう理屈なのかはわからないのですが、感動しました。
本当にありがとうございます!

それで質問なのですが「メニュー項目を選択」から「項目を選択」に変更した途端、
プルダウンが選択ができなくなり、色々触ってみたところ、ターゲットメソッドが「あいまいセレクター」となっていたので「セレクター」に変更したらうまくプルダウンを選択することができました。
このターゲットメソッドは変更しても問題ないものでしょうか。

おそらくメニュー項目を選択が動かない原因かと思いますので、並列処理がなくても動作するかもしれません。無いケースも確認いただくと良いかもしれません。

プルダウンが選択ができなくなり、色々触ってみたところ、ターゲットメソッドが「あいまいセレクター」となっていたので「セレクター」に変更したらうまくプルダウンを選択することができました。
このターゲットメソッドは変更しても問題ないものでしょうか。

最適なものに変更することは問題ありません。

余市さま

色々ご教示頂きまして本当にありがとうございました。

並列処理をやめて「項目を選択」で実行してみたところ
やはりメッセージのクリックはできませんでした。
ですので、並列処理で進めていきます。
本当に助かりました。