sks0s73
(sks0s73)
1
初歩的な質問ですみません。
タイトルのように「URLが異なる同じデザインのページ(例えばアマゾンやアスクルの商品詳細ページのように、文字数や画像は違うけれど基本デザインは同じというパターンのもの)」をテンプレートととして扱いたいのですが、良い方法は有りますでしょうか?
「オブジェクトリポジトリ」がそうなのかと思っていたのですが、とあるページでUI記述子や要素を設定して別ページでデバッグしてみたら、その要素設定をした際のページが新しいウィンドウで開かれてしまいました。
皆様のお知恵を貸していただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
見た目が同じでも、ページあるいは各項目の構造が異なれば、UiPathでの要素識別の情報が異なるので、難しいと思います。(逆に言うと、構造自体が同じなら手段はあるように思えます)
単に画面レイアウトが類似であるということであれば、座標ベースで取得する方法はあるかもしれません。(ただしこれらはブラウザのレンダリングにも依存(画面解像度などにも左右される可能性)すると思いますので、その点は注意が必要かもしれません。
sks0s73
(sks0s73)
3
回答くださりありがとうございます。
なるほど…。
座標ベースなら出来るかもしれないけれど精度が期待できないので、基本的には出来ないと思っておいた方が良いということですね。
そのあたりも踏まえて今後ロボット化出来ることと出来ないことの切り分けをしていこうと思います。
system
(system)
Closed
4
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.