imai-h
(Imai H)
1
1ページに10件表示されていて複数ページありのweb明細画面があります。
それを全ページの、ある1項目を取得しようと、データスクレイピングにて組みましたが、
「次へ」が押せなくなった時点で終了せず、また「1」~から始まり、
というのを何度も繰り返して終わりません。(結果最大数0で設定)
ちゃんとデータが取れているか確認するため、結果最大数100にして確認すると、
データは正しく取得されていますが、最終ページの次は1ページ目のデータから繰り返し取得しています。
ちなみに、
・web画面は、最終ページにいくと、「次へ」のリンクは押せなくなってます。
・ほかのweb画面でも同じ現象になります。
なにか原因があれば教えていただけないでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
NextLinkSelectorがFuzzyモードになっていて、完全一致しない他のリンクをクリックして
いる可能性があるのではと思います。
TaretingMethodの部分をFuzzyとImageを外して、Selectorのみにしてみてはいかがでしょうか?
imai-h
(Imai H)
5
お返事ありがとうございます。
ただ、お恥ずかしながらどこを直していいかわかりません。
申し訳ございませんがご教授いただけますか。
NextLinkSelectorの内容です。
webctrl aaname=‘次へ >’ parentid=‘sel_ResultListForm’ tag=‘A’ /
Yoichi
(Yoichi)
6
こんにちは
お使いのデータスクレイピングはモダン・クラシックいずれになりますでしょうか?
モダンなら下記のような設定がありますので、これを修正すると良いかと思います。
Yoichi
(Yoichi)
8
こんにちは
クラシックでしたら、原因の切り分けのために、SimulateClickやSendWindowMessageをオフにしてみる等は試してみても良いかもしれません。
あとは、例えばリトライスコープでリトライがかかっている可能性はありませんでしょうか?
N2027
9
・web画面は、最終ページにいくと、「次へ」のリンクは押せなくなってます。
手動のブラウザ操作で「次へ」のリンクが押下できるかではなく、
プロパティで設定している[次リンクのセレクター]の一致するかが重要です。
現状、最終ページで、[次リンクのセレクター]に一致するリンクがあり、
そのリンクが1ページ目になっている状況だと思います。
最終ページで「次へ」のリンクが非可視であれば、
Yoichiさんが指摘している通り、[クリックをシミュレート]のチェックを外せば、解決するかもしれません。
imai-h
(Imai H)
10
お返事ありがとうございます。
[クリックをシミュレート]のチェックを外したところ、最終ページに行ったところで止まり、ExtractDataのなかでタイムアウトとなりました。
すみません。宜しくお願い致します。
1 Like
Yoichi
(Yoichi)
11
こんにちは
上記の状態でエラー発生時に実行を継続をTrueにすると、とりあえずは動くと思います。
(Wizard完了時はもともとTrueかと思いますので)
ただし「次へ」のクリックが、デフォルトですとシミュレートに比べて不安定なケースも
ありますので、データスクレイピングでの「次へ」をクリックするのはやめて
ループを作成して、データスクレイピングは1ページづつ取得し、自力で「次へ」を
クリックするようにした方が良いかもしれません。
(おそらくリンク自体はあるので、属性の確認や最初に戻るようなリンク先だと終了とするような
条件になると思います。)
imai-h
(Imai H)
12
ありがとうございました。
エラー発生時に実行を継続をTrueでひとまず動きました。
タイムアウトを短く設定して、これで様子見ようと思います。
最後に教えていただけますか。
今回のケースは、自分の環境が要因でなく、web画面の作りによるものでしょうか。
素人ですみません、宜しくお願い致します。
Yoichi
(Yoichi)
13
こんにちは
主要因はWeb画面の作りかと思います。最終ページの「次へ」のリンクが(画面上は見えなくても)
HTML上は存在しており、UiPathがこれをクリックしていることが原因ではないかと思います。
(HTMLのソースを確認すると、より明確になるかもしれません)
1 Like
imai-h
(Imai H)
14
承知しました。勉強になりました。
今回はありがとうございました。
1 Like