UiPath上でEXCELのマクロを実行させる方法およびEXCELではなくスプレッドシートに出力する方法を教えて下さい!

表形式のテスト結果のOCRし、表形式に出力したいと考えております。
表形式になるようタクソノミーマネージャー・フォーム抽出にて定義いたしました。
しかしながら、日本語の精度や表の|を読んでしまうなど、精度が低かったため、以下のように設定しております。


上記のような設定のため、既存のEXCELアクティビティだけでは、表形式にすることは難しいため、横一列に出力する形をとっています。

表敬式にするために選択した一行のデータが5セルごとに1〜4セル目はそのまま、5セル目はスペース区切りで16セルに分解され、計20セルを同じ行に展開する。次のグループは次行から同様に処理する必要があります。
そのため、マクロが必須になってきます。

【質問①】
マクロはできておりますが、UiPathで実行する方法がわからないため、教えていただけると幸いです。以下のマクロを利用予定です。

マクロ
改行VBA.zip (1.2 KB)
出力したEXCEL
0409.xlsx (11.0 KB)

@Taiki_Shinoda,

Use Invoke VBA activity for this.

【質問②】
データセットからEXCELに出力しておりますが、可能であればスプレッドシートに出力したいと考えており、やり方を教えていただけると助かります。以下にプロジェクトファイルを共有します。ファイルが大きいので、英数字のみ読み、EXCELに出力するところまでを格納します。
0421.zip (5.0 MB)

Thanks! I’ll give it a try.

1 Like