UiPath Community Editionを使用していますが、今月v2018.2にアップグレードされていこう不安定のため
UiPath Community Edition v2018.1.4で作業したいのです。
ダウングレードしたバージョンでstudioを起動する方法を教えていただけませんか?
Community Editionは、アップグレードしない……(というより「できない」)状態にすることは不可能でもないのですが、ダウングレードは基本的にできないと思います。
強いて言えば、インストール先の
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\UiPath\packages
に、18.1.4のnupkgが残っていれば、それを保存した上で新規環境を作ることで擬似的に再現可能かもしれませんが……。
(UiPathは認証プロキシサーバーに弱いようで、Community Editionの自動アップデートが認証プロキシに弾かれてアップデートできないことが多々あります。そのため「自動でアップデートされない」環境は、手間をかければ一応、作れます。いつまでそれが続くのかはわかりませんが……)
返信ありがとうございます。
ダウングレードできないのは残念です。
(もしくは、自動アップデートではなく手動アップデートの設定が欲しいです)
ちなみに、以下の場所に過去のバージョンが残っていたとしても、正常に動く保障はないのですかね?
C:\Users\uipath\AppData\Local\UiPath\app-18.x.x\UiStudio.exe
どちらにせよ公式でサポートされた方法ではないので、一般論になりますが、という前提で。
旧バージョンの展開されたファイルで動かすのは信頼性が低いと思います。
app-18.x.x以外のフォルダにあるファイルが最新版に置き換わっている可能性があるからです。
旧バージョンの環境を作るとしたら、そのバージョンにぴったりあったインストーラーを入手するか、それより前のバージョンのインストーラー+適用したいバージョンのpackageを使用した手動アップデート、のどちらかになると思いますよ。
(重ね重ね書きますが「どちらも公式の推奨する使い方」ではないので、確実にできるといった話ではないのですが)