テキストを改行区切りで分割した後の処理について

いつもお世話になっております。

改行が含まれるテキストを取得、それを改行で区切り配列に格納しその後の処理に利用したいです。
取得するテキストは複数あり、配列に格納後の形は
①{“あ”,“い”,“”}
②{“え”,“お”}
③{“か”,“き”,“く”}
のように、要素数が特定ではありません。

その後の処理で「配列の3つ目の要素が空白(NULL)かどうか」で処理を分けたいのですが、3つ目の要素が存在しない場合エラーになってしまいます。
(この場合は空白として処理したいです)

要素数が不特定のためリストで処理した方がよいのかと思いましたが、調べても改行で区切ったものを格納する先が配列の例しか出てきませんでした。

良い方法あれば、ご教授下さい。

こんにちは

条件分岐を用いて要素数が3未満であるかを確認する処理を併用するのが簡単かと思います。
配列をarrとすると、以下の条件式で判定できると思います。

arr.Length<3 OrElse String.IsNullOrWhiteSpace(arr(2))

もし要素数が不足する場合に、要素を追加する必要がある場合は、配列よりもListを使う方が良いです。例えば下記のようにSplitメソッドの後にToListメソッドを付加するとListに変換できますので
これに要素を追加します。

 strVar.Split(","c).ToList

要素数で条件分岐…思いつきませんでした。
解決しました。ありがとうございます!
また、配列→リストへの変換も、今回は使用しませんでしたが勉強になりました。

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.