実行日が指定された範囲内であるか
という判定を演算子を使って判定します。
その際の変数の型はDatetimeをつかうのが基本でしょうか?
文字列でやってみても問題なく意図した結果に遷移しました。
Excelなどは入力されている値が文字列だった場合、日付型に変換して判定する必要があると思いますがUiPathは文字列でも判定できてしまいそうなので、どちらを使えばいいのかわかりません。
ネットで調べても明確な答えが見つかりませんでした。
教えていただけますと幸いです。
実行日が指定された範囲内であるか
という判定を演算子を使って判定します。
その際の変数の型はDatetimeをつかうのが基本でしょうか?
文字列でやってみても問題なく意図した結果に遷移しました。
Excelなどは入力されている値が文字列だった場合、日付型に変換して判定する必要があると思いますがUiPathは文字列でも判定できてしまいそうなので、どちらを使えばいいのかわかりません。
ネットで調べても明確な答えが見つかりませんでした。
教えていただけますと幸いです。
こんにちは
これは日付を表す文字列のフォーマットに依存します。
例えば "2020/11/22"
や "2020/01/01"
のように各年月日の桁数が固定されかつ
年月日のように時間を表す単位が降順の場合、文字列による比較でも問題ないかと思います。
逆に言うと "2020/1/15"
のように各年月日の桁数が値により変動する(左記の場合
1月が01 ではなく1と表現されている)や、海外の別の地域での表現方法、
例えば"01/15/2020"
のような表記ですと、DateTime型での比較と異なってくるので、
問題になるかと思います。
ありがとうございます!
フォーマットに依存するのですね
スッキリしました!
教えていただいたところに気をつけながら使い分けようと思います
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.