リトライスコープの待ち時間での質問です

「できる UiPath 実践 RPA」という本で UiPath を勉強中の者です。

質問はリトライの間隔が指定した時間より30秒ほど長くなってしまうので、
どうやったら短くできるかということです。

試したのはリトライスコープの前にEXCELを開き、リトライスコープの中で「F9キー」を押下することでセルの内容を変化させ、セルA1の内容が5になったとき終了するという処理です。

終了の条件としては、「OCRでテキストの有無を確認」を使って、セルA1の内容が5かどうかを判定しています。


そこで、リトライの間隔を「00:00:02」として2秒を指定してみたのですが、時間を測るとほぼ32秒ごとにリトライ(F9キーを押下)しているようでした。

リトライの間隔として15秒を指定すると約45秒ごとにリトライしているようでした。どうやら30秒だけリトライの間隔が長くなってしまうようです。

どうしたらもっと短くできるのでしょうか。

ちなみに、F9キーの押下の結果セルA1の値が5になると、即刻UiPathプログラムは反応してくれます。
また、EXCELを手動で閉じてしまっても、即刻UiPathプログラムは反応します。
(EXCELプログラムはF9キーを押されるごとに、1から6までの値が
ランダムに変化します)

また、別のリトライスコープのテストで、
リトライスコープのアクションを「ファイルをコピー」とし、
特に条件を指定しなかった場合のリトライの間隔はほぼ指定の秒数どおりのように
思われます。(素早くUiPathプログラムが反応してくれます)

コピー先に既に存在していたファイルを手動でゴミ箱に入れると、即刻UiPathが
ファイルをコピーして終了してくれました。

初めての投稿で、これでいいのかどうかもわかりませんが、よろしくお願いします。

1 Like

こんにちは

OCRでテキストの有無を確認アクティビティの設定で、ターゲット-タイムアウトの項目を例えば1000にしてみてください。何も指定しないとデフォルトの30秒(30000msec)待っている可能性があると思います。

追記
上記が効かなければ、ホットキー送信とOCRでテキストの有無を確認アクティビティで
「準備完了まで待機」をNoneにしてみてください。

1 Like

Yoichiさんありがとうございました。
タイムアウトの項目の設定で思い通りの時間設定ができました。
「準備完了まで待機」についてはこれからしっかり勉強します。
ありがとうございました。

2 Likes

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.