作成したロボットに自動化について

こんにちは。

先日と本日こちらで質問させていただき、orchestratorとの同期が完了しました。
ここからどのようにしてロボットを自動で動かすように出来るのでしょうか。

どなたかご教示いただけると幸甚です。
IT等のスキルがほとんどありません故、まどろっこしいですが手順書のように説明いただけると有難いです。

以上、宜しくお願い致します。

こんにちは。Orchestratorとの接続、うまくいってよかったですね。
次どうすれば、ですが、ユーザコミュニティでハンズオンをしたことがあるので、そのリンクをお伝えしますね。よろしければやってみてください。

その際は当方が説明しながら、皆さん自分のPCでハンズオンしました。参加者のかたはおおむね最後まで完遂できたので、手順に大きな誤りなどはないハズ、、だとおもいます。

多少バージョン違いで異なる部分もあるかもしれませんが、ご了承ください

@ まさとミックス様

先日は、様々なことを教えていただいて誠にありがとうございます。
グループの設定まで行うことができました。

プロセスを開くと選択できるものが無い状態です。
ジョブも上記同様です。

ロボットグループまで設定できている状態です。

ここから先で何が今のところ、間違っているのでしょうか。

ご回答いただけたら幸甚です。

こんにちは。
上記サイトでいうと、グループ設定後のつづきは
・UiPath Studio でワークフローを作成してOrchestrator(以下OC)へPublish
・OCの画面上でプロセスを新規作成(=リリース作業)
が必要です。

上記を行うとプロセスにワークフローが表示されると思います。

よろしくおねがいします

@masatomix様
お世話になります。

上記URLだとパブリッシュしなければならないようなのですが、パブリッシュできません。
この場合はどのように処理を行えばよろしいでしょうか。

ご回答いただけたら幸甚です。

何かエラーメッセージなどが表示されていますでしょうか?もし表示されていれば、スクリーンショットを保存して投稿に添付いただけると、よりスムーズに解決できると思います。

1 Like

3

@cheez_RPA様

おはようございます。

会社のPCでしか、UIpathを使用できず隙間時間に行っておりあまり時間が取れず返信が遅れて申し訳ありません。

上から順番に、パブリッシュの作業を行いエラーになります。
何か原因かわかりますか。

ご回答いただけたら幸甚です。
宜しくお願い致します。

こんにちは。
うーん、なかなか難しいですね。

・別のもっと簡単な、たとえば Message Box だけのプロジェクトとかでもおなじ症状でしょうか
・一応ですが、タスクトレイのロボットのアイコンは青の状態(OCに接続できている状態)でしょうか
・ネットワークは、ダイレクトにインタネットにつながる環境でしょうか
認証プロキシなどがあると、いろいろやっかいです
(そしてOCへの接続とパブリッシュは別の設定ファイルへ追記が必要など、いろいろ大変だったりします)

などの切り分けをした方が良いかもしれませんね、、。

@masatomix様

お世話になります。

・簡単なものですとパブリッシュに成功したと出てきます。
・タスクトレイは白のままなのですが、OCへ繋がった状態になっていないということでしょうか。
・ネットワークはダイレクトに繋がる設定です。

以上、検証結果です。

@masatomix様

お世話になります。

簡単なものをパブリッシュし下記まで行うことができました。
ここから自動化の手順を教えていただけたら幸甚です。

プロセスの作成までできたようで良かったですね。
アイコンは青になるはずなのですが、パブリッシュできてるようなので問題ないようです。
(たまに、クリックすると青になったりしますし)

元のワークフローがパブリッシュできない件は、別件としてQAをするのがよろしいかと思います

というわけで自動化の件を進めますが、先日ご紹介したハンズオンを引き続き進めてみてください。
手動による(タスクトレイからの)実行、WEB画面からの実行などの手順を記載してあります。

よろしくおねがいします

@masatomix様

おはようございます。

あれからパブリッシュされたものを動かそうと四苦八苦しておりましたが、orchestratorにロボットがでてこないのですが原因は何なのでしょうか。

以上ご回答いただけたら幸甚です。

こんにちは。

操作したいロボットが、該当のグループに属していることをWeb画面で確認してください。属していれば、ワークフローが配布されるはずです。
よろしくおねがいします。

@masatomix様

ご連絡ありがとうございます。
web画面での確認とは、どのような操作を指すのでしょうか。
教えていただくことは可能でしょうか。

「事前準備。ロボットグループの作成」です

ロボットグループまで設定できている状態です。

このオペはやったとのことでしたが、該当画面が分からないとすると、まだ完遂していないのかもしれませんね。ロボットを、グループに属させるところまでやってください

あらためて、最初に記載したモノの再掲ですが

・ロボットグループの作成 (含む グループへ属させるオペレーション)
・ワークフローを作成してOrchestrator(以下OC)へPublish
・OCの画面上でプロセスを新規作成(=リリース作業)

とやる必要があります。
グループを作成してロボットを属させ、プロセスによって「パブリッシュしたワークフローとロボットグループをひもづけ」てください。結果ワークフローとロボットが紐付きますよね。
そうするとワークフローが配布されます

よろしくお願いします

2 Likes

@masatomix様

お世話になっております。
再度作成した結果、このようになりました!!

無事にハンズオン勉強会の内容すべて実行することができました。
根気よく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。

また、私の理解力が不足しておりご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

大きく私の中で前進することができました。

1 Like

@masatomix様

画像が違っておりました。
正しくはこちらです。

2 Likes

画像をみて一瞬アセりました :wink:

解決したようで良かったです。
ひきつづき、Orchestrator を使いこなせるとよいですね。。

よろしくおねがいします。

@masatomix様

お世話になります。

慌てる癖は直さないといけないとわかっているのですが、、、(笑)
ありがとうございます。

今後また、色々な業務に活かせるように頑張っていきます。
ありがとうございました。

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.