HTTP要求の「パラメータ」について

いつもお世話になっております。
WebAPIアクティビティの「HTTP要求」アクティビティについて質問させてください。

現在WebAPIをUiPathから利用するために、パラメータを設定しているのですが
パラメータの型が「String」から変更できずに困っています。
(APIのドキュメントによればパラメータとしては数値を渡さなければいけないので、
ここは数値型に変更したいです)

どなたかこちらの設定の変更方法についてご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
image

こんにちは

HTTPのリクエストのパラメーターにおいて型の概念はありません。
数値を渡す必要があれば、数値列の文字列を渡すと良いと思います。

1 Like

Yoichiさん

早速のご回答ありがとうございます。
画像のようにStringと記載されていますが、
数値型の値を渡してしまっても問題ないという認識でよいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

追記


五月雨に申し訳ございません。
試しに数値を入れてみたのですが、
「OptionStrictOnでIntegerからStringへの暗黙の型変換はできません」
とエラーが出てしまいます。

このばあい、どこかほかの設定を変更する必要があるのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。

こんにちは

ですので、文字列に変換してください
リテラルなら "1"
Int32変数なら intvar.ToString() のようにします。

Yoichiさん
ご回答ありがとうございます。
一度Stringにする必要があるのですね。

先ほど型の概念がないとご教授いただいたのですが、
これは「文字列型で渡しても内部で数値などに変換してくれるから」ということでしょうか?

例えば、このページにGETのパラメーターとして名前x、値1として渡すとするとリクエストURLに以下の様に反映されます。単なるURL内の文字列ですので、型の概念は存在しないということです。

https://forum.uipath.com/t/http/459463/?x=1

Yoichiさん

ご回答いただきましてありがとうございます。
納得することができました。

丁寧にご教授いただきまして誠にありがとうございます。
無事にパラメータを渡すこともでき、大変助かりました。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.