会社でUiPath Studio EnterPrise Editionを使っています。
複数のSheetを含むExcelファイルを開き、左から2番目のSheetを選択したい(Sheetをクリックした状態にしたい)のですが、UiPathにはExcelのSheet選択のアクティビティが無いことに気づきました。
職場の先輩に聞いたところ、
1.「ブックの全シートを取得」アクティビティで、全シート名をリスト変数に取得
2.「繰り返し(コレクションの各要素)」でリスト変数を回し、指定文字列を含むシート名を変数に取得
3.取得したシート名で「表の範囲を取得」アクティビティで任意のセル範囲(A1:A1など)を取得
で、ExcelのSheet選択ができるとのことでした。(イメージは添付画像参照)
確かに、先輩の言う方法でもExcelのSheet選択ができますが、たかがSheet選択するために、このような複雑なアルゴリズムを作らないとSheet選択できないのでしょうか?以前使っていたWinActorではExcelシート選択というライブラリがあり、それを使えば簡単にシート選択できたため驚いています。UiPathでも簡単にSheet選択する方法があれば教えてください。