BreakTriggerScopeInArgument削除方法

UiPath Studio 2023.6.1 Community Editionを利用中の初心者です。

Main.xamlからProcess.xamlをinvoke workflow fileアクティビティで呼び出していますが、
Main.xaml側の引数にBreakTrigger~という見慣れない引数が掲載されています(添付画像上の黒丸)。呼出されたProcess.xaml側の引数パネルにはそのような引数は定義していません。
(添付画像下)

本件に関し2点質問をします。
1.原因はUiPathのバグだと思うのですが、その認識で正しいでしょうか?
2.BreakTriggerScopeInArgumentという引数を削除する方法をご教示ください。引数をインポートしてもダメでした。


Hi @gorby

You could use the following option which is available in the Design panel to remove the unused components:

image

Hope this helps,
Best Regards.

I could not remove unused next argument after following your advice.
BreakTriggerScopeInArgument

I think your suggested “remove the unused components” 's quality is so poor and unreliable from my experience.

Any other advice?

@gorby

Did you try deleting the argument by navigating inside the child workflow?

Best Regards.

I cannot understand what you are saying…
As I mentioned , I cannot find BreakTriggerInArgument in Process.xaml.
Will you elaborate on what you are saying?

削除ボタンで削除できると思いますが・・できないですか?左上に「-^v」が並んでいて「-」が削除です。

回答ありがとうございます。左上ではなく右上に「-」があり、削除はできましたが、「引数をインポート」をクリックすると復活してしまいます。復活させると引数の数が5となり、色が大人しめの表示ですが、削除すると引数の数が4となり、色が警告っぽくて気味悪いです。(添付画像参照)
削除しない方がWF安定動作のためには良いのではないでしょうか?

4
5

呼び出される側でbreakアクティビティを使っているのでは?

このあたりが参考になるかもしれません。

ご推察のとおり、呼び出されたProcess.xamlでBreakアクティビティを使っていました。
要は、自動生成された引数BreakTriggerScopeInArgumentの初期値にNullが設定された状態であれば、何も不都合は起こらないということでしょうか?

呼び出され側のxamlファイルを作り直せば消えるとか、情報はあるみたいですが、私もちゃんと追いかけてないので何ともです・・
多分利用しない限りは問題ないとは思いますが・・