sou11
1
お世話になります。
Level3の課題1を実施しております。
SHA1Online_GetHashCode ワークフローにて、ワークフロー単体でテストすると「テキストを取得」にてハッシュコードが取得できるのですが、
mainから実行すると、どうしても、下記エラーになり取得できませんでした。
“テキストを取得 ‘SPAN result-sha1’: このセレクターに対応する UI 要素が見つかりません: ”
hashボタンをクリック後、改めてブラウザにアタッチをしての取得なども試してみましたが、うまくいきませんでした。
ワークフローファイル単体のテストでは問題なく取得できますが、mainからプロセス全体を実行をした場合にUI要素が見つからなくなってしまう原因は、何が考えられますでしょうか。
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
SHA1Online_GetHashCode ワークフロー を添付いたします。SHA1Online_GetHashCode.xaml (9.8 キロバイト)
sou11
3
改めてブラウザにアタッチとクリック後の待機で解決しました。
ブラウザで画面遷移をした場合、URLやウィンドウタイトルなどセレクターで指定している属性が変わっていないようでも、再度アタッチが必要なのでしょうか。何を見て別のページと判断しているのでしょうか。教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
4
こんにちは
状況からしますとxaml単体では再現しないとのことなので、やはりMain.xaml含め一式共有いただかないと問題解決に至らないように思えます。(こちらの環境でもxaml単体では問題は再現できませんでした)
通常は再アタッチなどしなくても大丈夫かとは思うのですが...
sou11
5
Yoichiさん こんにちは
確認をしていただきありがとうございます!
全体のフローを添付いたします。
前回添付した際のSHA1Online_GetHashCode.xamlをいったん削除し、再度作成しなおしております。
その際に、下記のような点を変更しております。
テキストを取得 を フルテキストを取得 に変更
「hash」ボタンクリック後の待機時間を2秒に変更(以前はデフォルト)
クリック後に、再度ブラウザにアタッチし、フルテキストを取得以降の処理を実施
ですが、「通常は再アタッチはしなくても大丈夫」とのコメントをただいて、再度同じ、ブラウザにアタッチ の中に、フルテキストを取得以降の処理を入れて試してみたところ、添付したログのように取れたり取れなかったりしているようでした。
やはり、再アタッチはしなくても取得できる ということなのかと思います。
PCやネットワークの環境による、タイミングの問題なのでしょうか。
(ただ、単体テストでは問題なかったのが不思議です。。。)
再度、待機時間を延ばしてのテストを実施してみたいと思います。UiPath_REFrameWork_SecureHash (2).zip (2.0 メガバイト) Execution.log.txt (181.3 キロバイト)
1 Like
Yoichi
(Yoichi)
6
ありがとうございます。
手元の環境で試してみました。結論的には現象が再現する環境と再現しない環境がありました。
再現した環境
UiPath 2018.4.7 + UiAutomation 19.11.2
再現しなかった環境
UiPath 2019.10.4(CE) + UiAutomation 19.8.0-ce / 19.11.2
何が要因かまではまだわかりませんが、うまく動作しないのは何らかの不具合の可能性もあります。
上記再現した環境でも、単純にブラウザを開いて、Sha1を取得するxamlをそのまま呼び出した場合は正常に動作しますので、読み込みタイミングなどではないように思えます。
ちなみにお使いの環境(バージョンなど)はどのような感じでしょうか?
sou11
7
Yoichiさん、お世話になります。
検証していただき、ありがとうございます。
各バージョンは下記になります。
Robot 19.12.0
Studio 2020.2.0-bata.108
UiAutomation 19.8.0-ce
見ているところが誤っているかもしれませんので、参照した画面キャプチャも添付いたします。
これらでよろしかったでしょうか。
Uipathキャプチャ.zip (304.1 キロバイト)
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
8
こんにちは
ありがとうございます。
単純なバージョン依存ではないような感じですね...。もう少し挙動確認してみます。
1 Like