Webアプリのアラート処理がうまくいきません

Web形式の勤怠管理システムにExcelから職員情報を登録するロボットを作成しています。
システム側にエントリーのない職員を登録しようとすると表示されるOKボタン付きのメッセージダイアログが表示されたときの処理をしようとしているのですが、あれこれ試してもうまく処理が流れません。
・アプリのステータス
・要素の存在確認+条件分岐
・テキストを探す+条件分岐
どのようなアクティビティを使えば、うまくいきますでしょうか?
ブラウザはEdgeを使用しています。
初心者の質問ですみませんが、ご教授いただけると助かります。

どのように処理がながれないのでしょうか?もう少し詳細な情報を共有いただければと思います。

ブラウザのポップアップダイアログの処理がうまくいかない良くある事例として、ポップアップによりUiPath側の処理が待ち状態になるケースがあるので、例えば、ポップアップが出現する前のアクション(クリック等)の入力モードをHardwareEventにしてみて改善するかを確認してみてはと思います

早速回答ありがとうございます。

正常の流れがうまくいくと、アラートのダイアログの処理が流れず、
アラートのダイアログの処理が流れると正常の流れがうまくいかずを繰り返しています。
アクティビティとしては、何を使用するのがいいのかもわからなくなってきております。

ご指摘の方法ためして、また投稿させていただきます。

hi @hagino.kenichi2

アラートダイアログにはCheck App Stateを使用し、Target Appears側にOKクリックを入れ、Otherwise側に通常フローを配置します。

ありがとうございます。
アドバイスの方法やってみました。

対象者がいない場合の左のフローは流れましたが、対象者がいる場合の右のフローが、流れません。
IDの入力と検索のクリックまではいきます。
右下のフローの表が表れてそこで止まります。この表上の特定行をクリックして次の画面に遷移させたいのですが。。

メッセージでは、以下のように表示されており、右の流れに行ってないようです。
すみませんが、対処方法をご教授いただけると助かります。

クリック ‘OK(1)’: このアクションのユーザー インターフェイス (UI) 要素が見つかりませんでした。

考えられる解決策
• 実行時に、アプリケーションが開いており、UI 要素が画面上で表示されているようにする
• UI アクティビティのターゲットを編集し、検証機能を使用して問題をデバッグする
• プロパティが変更されている可能性があるため、必要に応じて要素を再指定する
• アクションの実行前に [ステートを確認] アクティビティを使用してアプリケーションのステートを確認する
• [実行前の待機時間] の値を増やし、アプリケーションが完全にレンダリングを完了し応答可能になるまで待機させる

こんにちは

まず、このメッセージが異常系のものであり、正常系の画面には異常系では表示されない要素があるのであれば、先に正常系で表示されるであろう要素を確認した方が良いです。(無いことも確認するよりも、あることを確認した方がスループット的にも有利です)

上記の事象ですが、アプリのステート確認の対象をどのように指定しているか共有可能でしょうか?ポイントとしては当該メッセージの内容がセレクターに含まれているか、含まれているなら、表示・非表示の問題かもしれないので、可視性のプロパティを調整してみてはと思います。

1 Like

ありがとうございました。

可視性を確認を「完全に表示されている」に変更したら、うまく処理が流れました。

大変助かりました!

1 Like