UiPathからKintoneへのHTTP要求について

UiPath StudioのHTTP要求アクティビティを利用してKintone上のアプリに登録されてあるレコード取得を行おうと考えております。
ヘッダーにAPIアクセスキーをセットしてプレビューを行ったのですが、kintone側から”入力内容が正しくありません”とメッセージが返されて失敗しております。
おそらく原因としてはパラメータとしてヘッダーを付けた際に、プレビューURLの末尾に自動的に「/(スラッシュ)」が付いてしまっていることだと推測しています。
※手元のコマンドプロンプトでURL末尾にスラッシュを付与した形でcurlを行ったところ、同じエラーが発生すること確認済みです
ヘッダーを付けた際に自動的に末尾にスラッシュが付く挙動をどうにかしたいのですが、何か方法があればご教示頂けますでしょうか。
【ヘッダーを使わない場合のプレビューURL例】
https://sample.cybozu.com/k/v1/records.json?app=5
【ヘッダーを使った場合のプレビューURL例】
https://sample.cybozu.com/k/v1/records.json?app=5/

こんにちは

設定状況がよくわかりませんが、ヘッダにつけているのでしょうか?
もしそうならパラメータに設定してみてはと思いますが...
可能であれば設定内容のスクリーンショットなどを共有いただければと思います。

ご返信頂きありがとうございます。
状況としては、アップロードした画像の通り、httpヘッダパラメータとしてkintone側のAPIアクセスキーを設定した上でエンドポイントに指定したURLに対してGetを投げている状態です。
UiPathもですが、APIの仕組みなど分かっておらず初歩的な質問で恐縮ですが、ご確認頂けますでしょうか。

こんにちは

Endpointではなくパラメーターとしてapp =5を追加すればよいかと思います。
Wizardの画面ですと「パラメーターを追加」を押してapp と5を追加してみてください。

早速のご回答ありがとうございます。
試しては見ましたが、kintone側でログインが出来ていない旨のメッセージが表示されました。
ただ、ここからはKintone側の仕様の問題にもなってくるかと思います。
本来はクエリ文字列部分をパラメータとして指定することで動くはずであることは分かりましたので、もう少しKintone側のドキュメントも漁ってみたいと思います。