トライキャッチアクティビティでのエラー発生時の対応について

現在お客様からのご依頼で、あるワークフローのエンハンス作業を行っております。
簡単に申せばお客様のシステムで不動産の登録をし、最後にpdfが出力されるというものです。

これまで私以外、多くの人がそのエンハンス作業を行ってきたため、だれがどのような意図で置いたのか分からないものも多くあります。その中にpdf出力が完了した後にDLするかしないかのポップアップが表示されるのですが、そちらのポップアップ表示が現在依頼を請け負うこちらからは確認できない状況です。そちらがうまくいかなくともワークフローそのものは実行されるようです。

お客様側からはポップアップが出てくるかもしれないので、うかつにそちらのポップアップを消すわけにもいかず…。現在リトライスコープを使うくらいしか思い浮かばないのですが、皆さまでしたらどのように対処されますか?
お知恵を拝借できれば幸いです。

@m-kawahara

Few options

  1. If you want to wait for the pop up for long then just increase the timeout in the click activity of pop up
  2. If you want to move forward even if there is no pop up then use continue on error property
  3. If you want the bot to retry if it fails to click then use retry scope with no condition…when click fails it automatically retries

Cheers

ブラウザの種類は何でしょうか?ブラウザの標準的なダウンロードポップアップであれば、ブラウザのダウンロード設定でそれを表示するか否かを設定できるので、それが効いているかもしれません。
そうであれば、ユーザーによって設定が異なる可能性を加味しているのではと思います。

アプローチ方法ですが、いくつか方法があると思いますが、並列アクティビティでダウンロード処理とポップアップ処理を走らせて、並列アクティビティの条件プロパティをTrueにしておいて、どちらかが完了すれば、片方はキャンセルされるようなロジックなどが考えられます。

ご返信ありがとうございます。

2.のものを使用して対応を進めることといたしました。

1 Like

@m-kawahara

Happy Automation

cheers

ご回答ありがとうございます。
お客様のブラウザはEdgeとなります。

Edgeでしたら以下の設定が効いているのではないかと思いますが、いかがでしょうか?