いつもお世話になっております。
とあるWEBシステムでファイルダウンロードを行います(複数ファイル・ループにて実装)
「ダウンロードを待機」アクティビティを使用して、ファイルをDLしています(使用ブラウザEgde)
ところが、
ダウンロードを実行すると、「ダウンロードができませんでした」という状態になる場合があり、
「ダウンロードを待機」アクティビティ→「PathExists」アクティビティで
意図したファイルがあるかを確認し繰り返すことを考えておりましたが、
ダウンロードができないのであれば、なんど繰り返してもダウンロードできない場合もあるだろうと思います。
そこで、「ダウンロードができませんでした」という情報はつかめないかと思い、トピ立ていたしました。
よろしくご教示のほどお願い致します。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
UI要素を取りに行っても良いかと思いますが、一番単純には、タイムアウト値を設定しておいて
それを超えれば失敗したとみなす、でも良いように思えます。(このロジックはある程度自力で
作る必要がありますが)
Yoichi様
いつもありがとうございます。
タイムアウト値超えで失敗とみなすとなると、
ダウンロードに時間がかかり、タイムアウト値以降に完了するなどのことを想像しますと
今回は、利用が難しそうです。。。
「ダウンロードができませんでした」と表示された際の動きは、
一括複数ファイルのダウンロード時に発生したのですが、
もしかすると、ダウンロードが、速くてかち合うこともあるのかもしれないかなとも思いますので、
1件ずつ「ダウンロードを待機」アクティビティを使用したら解消されてしまうかもしれません。
一旦Close致しますね。引き続きよろしくお願いいたします。
system
(system)
Closed
4
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.