自動更新設定

初心者です。オーケストレーター>テナント>設定と遷移すると、
「クライアント バイナリ (Robot、Studio、Assistant など) の自動更新設定」で「ロボット端末が○○日間を超えてオフラインの場合に自動更新ステータスを無視する」にチェックボックスがあります。チェックを入れた場合には、○○日超えてオーケストレーターに接続しない(?)と、自動更新はしないよ、という意味かと思うのですが、その理解でよろしいでしょうか?しかし、なぜこのチェックボックスがあるのかの理由がわかりません。どんな時を想定してこのチェックボックスがあるのでしょうか?更新させない方が良い場合があるという事なのでしょうか?このチェックボックスが何故あるのかご教授頂けますと幸いです。

すごい!たぶん最新の機能(2021.10)のことをおっしゃっていますね。

おそらくこちらが機能紹介になるかと思います。

未接続・非アクティブのマシンを更新対象から自動的に除外してアラートが出ないようにするため?みたいです。

1 Like

ありがとうございます!そんな不具合が出る様なことは、私の様な初心者には発生しないと思いますが、スッキリしました!

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.