空白の場合は0、それ以外は記載数値を返したいです。

UiPath初心者です。
画面上、赤で四角く囲んだ部分で判断させ、
Nullである場合、・・0
数値が記載されている場合 ・・記載されている数値
をデータテーブル(もしくは、直接エクセル)へ抽出したく、
以下の状態まで作りました。

「テキストを取得」で データを入れたデータテーブルを
「範囲に書き込み」 で書き込むと、 null or empty は 0にならないと思いました。
どのようにすれば、出来るのか教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
image

テキストを取得ですと、出力はGenericValueか、DataTable型以外の変数に格納されます。

塗装面積がNull,Emptyであれば、その変数に対して陽に0を設定してしまいましょう。

代入アクティビティ
左辺:塗装面積
右辺:0 あるいは,“0”

その後、その塗装面積を、データテーブルの格納すべき行、列に代入してあげてから、「範囲を書き込み」アクティビティにて、データテーブルをシートに転記していっては如何でしょう?

1 Like

ありがとうございます。
なるほど1度置き換えるのですね。
繰り返しの中に入っているのですが、列は決まった列がありますが、行はどのようにすれば良いでしょうか。
image

左辺なら、
Row.Item(“列名”)
ですね。

右辺に記述するのなら、基本的には
Row.Item(“列名”).ToString
だったりします。

ありがとうございます。
入れてみたらエラーになりました。。
image

塗布面積は、DataTable型なんですね。

となると、テキストの取得では一時的な変数を用意して、それを判断するようにしましょう。

一度、テキスト取得の塗装面積の 型をstring にしてみました。
すると、先程のエラーが消えました!
そういうことだったのですね。

でも、、ここで出てきてしまって、もぐらたたき状態です💦
image

今、塗装面積はString型なので、範囲に書き込みは使えません。
C2セルだけに設定するのでしたら、「範囲」ではなく「セルに書き込み」をお使いください

範囲に書き込みはdatatable型のみ使えるのですね。
勉強になります。

ありがとうございます!!

お疲れ様です。
あれから試行錯誤しましたが行き詰っております。
解決策を教えて頂けますでしょうか。

添付の状況の中で、


image
現象① テキストを取得 で数値がある場合、
変数には数字が入るが、代入部分になると
変数の値が ”” になる。
現象② テキストを取得 で数字が何も入っていない場合、変数を見ると「measured mass」となっている。
そのため、条件分岐もされない。

もしかして、代入アクティビティ、右辺と左辺、逆ではないですか?

ありがとうございます。

入れ替えてみましたが、
エラーが出ました💦
image

いや、単純にひっくり返しただけではだめですよ(^^♪

代入アクティビティの
左辺に記載したRow.Item(“塗装面積”).ToStringのToStringは、データテーブルの行にある塗装面積列の値を「文字列にしなさい」っていう意味ですから、左辺には使えません。

Row.Item(“塗装面積”) ← “0”

ですね。

IsNullOrEmptyのElse条件側の代入も同様です

1 Like

なるほどです!!
ありがとうございます!
お陰様で現象①は消えそうです!

現象②の方は、別トピになりそうなのですが、
画面上は以下の通り、何も記載がないのですが、
変数を見ると「measured mass」 と何故かなってしまいます。。
image

ちゃんと取得すべきフィールドは掴めていますか?

数字が入っている場合は、その数字を取って来ているので
掴めていると認識しております。

数字側入っていないケースでしたか…

ならその文言が習得できるのが事実ですので、数値かそうで無いかで切り分けてみては如何でしょう?

1 Like

なるほど!
そうですね!!
なるほど!!!!
ありがとうございます!!!

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.