StudioとStudio Xが切り替えれない

バージョンアップお知らせが来たので
Studio 2025.0.157に更新したのですがStudioとStudioXの切り替えができなくなりました。
開発チームがStudioXで統一しているため困っています。
解決法があれば教えてください。

こんにちは

以下のPOSTを参照してUiStudio.V2.settings のアクセス権限が適正かの確認と
強制的にプロファイルを変更するのであれば、OpenProjectBehavior要素の下のProfile要素の中身をBusinessに書き換えてみてはと思います。(Studioを閉じた状態で。なお非公式な方法です)

あるいは、アップデートでStudioが壊れているかもしれませんので、再インストールも検討した方が良いかもしれません。

ありがとうございます。
こちらの記事と再インストールは既に試してみましたがうまくいかない状況です。

ちなみにリリースノートだと
StudioXが「2023.10.4」
Studioが「2024.10.8」が最新の記事があり、再インストールも
「2024.10.8」をインストールして、そのあとアップデートで
「2025.0.157」というのがインストールされてしまう状況です。
2025年分が更新されていることが変な気がしますが、これは普通なのでしょうか。
コミュニティ歴が浅いのでそのあたりも判断つかないです。

Community版はベータ版を含む最新版が常に適用されますので、動作としては正常と思われます。

UiStudio.V2.settingの書き換えの方はいかがでしょうか?

1 Like

そうすると、立ち上がりのタイトルのようなアイコンは「Studio X」
ですが、開くと中身は「Studio」となります。チグハグです。

現在アップデートからの導入でしょうか。
当該バージョンのmsiから直接導入できるとおもいますので、こちらで試してみてはと思います。
(Automation CloudのResource Centerから入手できると思います。(ページのバージョン表記は古いですが、中身は25.0.xになっていると思います。)

また既にお試し済みかもしれませんが、クリーンインストール手順もあわせて実施してはと思います。

1 Like

こんにちは

実機で確認しましたが、Studioのプロファイル切り替えがなくなっていますね。
下記の影響かと思います。

適用されているライセンス形態で変化するようで、AutoamtionDeveloperが適用されていると上記の挙動、AutomationExpressのライセンス(あるいはおそらくCitienDeveloeprでも)が適用されていると、従来のStudioXでの起動となるようです。

1 Like

情報の提供、ありがとうございます。
クリーンインストールからの再インストール、そしてオーケストレーターからのライセンス変更も試してみましたが、解決には至りませんでした。

記事によると「StudioXがStudioに吸収された」ようなので、「切り替え」という考え自体が間違いだったことがわかりました。

記事にはStudioからでもStudioXの機能が使えると記載されていますが、UIがStudioのままなので、StudioXユーザーにとっては使いにくい状況になっているのかもしれませんね。
海外の方も同様の意見を記事に書き込んでいるようですし。

1 Like