お疲れさまです
OUTLOOKのメール雛形を利用して、メール送信アクティビティで実装は可能でしょうか?
可能だとして、、、雛形の中の本文の一部が、都度都度書き換える必要(日付やIDといった情報)がありまして、どうすべきか考えております。
雛形の内容を、段落毎にパーツに分けExcelフォーマットに記載し、変動要素は、各パーツにて整形していこうかとも思っていますが、もう少し効率的な方法が無いかと思っています。
お疲れさまです
OUTLOOKのメール雛形を利用して、メール送信アクティビティで実装は可能でしょうか?
可能だとして、、、雛形の中の本文の一部が、都度都度書き換える必要(日付やIDといった情報)がありまして、どうすべきか考えております。
雛形の内容を、段落毎にパーツに分けExcelフォーマットに記載し、変動要素は、各パーツにて整形していこうかとも思っていますが、もう少し効率的な方法が無いかと思っています。
以下の手順でいかがでしょうか?
①あらかじめテキストファイルに雛形を書いておきReadTextFileアクティビティを使用して、雛形を読み込み(出力のコンテンツ:MailText)
②String.Format関数でMailTextにあらかじめ確保して置いた箇所に値を代入
③Outlookでメールを送る
補足として
①で読み込むのは以下のようなテキストです。
②では代入アクティビティを使用して
左辺:MailText
右辺:String.Format(MailText,“2020/07/09”,“AAA”,“○○○○”)
のようにしてあげると、①で読み込んだテキストの値を書き換えます。
ytakayamaさんの方法はすごく良いですが、僕はReplaceの方でよく使います。見直しする時も簡単分かりやすいし、変数も簡単にMailBodyに入れます。
MailText = strMailTemplate.Replace("{0}","Goodluck").Replace("day",DateTime.Now.ToString("yyyy/MM/dd")).Replace("{2}",他の変数)
お疲れ様です
コメントありがとうございます
まずは、どちらかの方法で実施してみます
結果を展開できればと思います
String型で問題ないですよ。
どこでエラーとなっているのでしょうか?
サンプルを送らせていただきます。
良ければご覧ください。Mailtempalte.zip (22.7 KB)
ありがとうございます
参考にし実装しました
このように文字化けしてしまうのですが、単純なテキスト文書ではなく、サンプルでいただいたような、HTML形式にする必要があるのでしょうか?
text ファイルを読み込み際にエンコードはShift-JISに書いて場上記のエラーがなくなるはずです。ちなみに送ったのサンプルのメールのテンプレートはHTMLのファイルなのでHTML形式にする必要ですね
お疲れ様です
この機能を利用し、エクセルの情報(例えば2列で複数行)をメール本文に入力することは可能でしょうか?
お疲れさまです
ありがとうございます
プロパティのエンコードにShift-JISでしたね
きちんと表示されました
お疲れ様です。
使用可能性ですね。Replaceは変数と結合のだすごくメリットなので全然利用できますね、その時はFor each rowの中にMailtext.Replace(“AAA”,row.item(“列名”).ToString)宣言すると列の価値をAAAのところに変換(メール本文に入力する)できます。ほかの変数も同じように「変数.ToString」すれば対応できると思います。
もし解決出来たらSolusionsマックをつけてお願いします(笑)
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.