IEがデフォルトのブラウザですが、用途によってgoogle chromeを利用したいと考えています。
UIPATHにおいてブラウザの使い分けを用途に応じて行うにはどうすればよいでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
IEがデフォルトのブラウザですが、用途によってgoogle chromeを利用したいと考えています。
UIPATHにおいてブラウザの使い分けを用途に応じて行うにはどうすればよいでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
主に仕様又はお客様先が使うブラウザで決まります。
Open BrowserのPropertiesのInput、「BrowserType」で変更できますよ~!
説明不足でした。
chrome実行時エラーがでます。
UIPATHのVERは,studio 2018.2.3 enterprise edtion です。
Source: Open browser
Message: Cannot communicate with the browser, please check the UiPath extension.
Exception Type: BrowserOperationException
Google Chromeは拡張機能を入れないとブラウザにさわることができません。
こちらが参考になるかと思います。
ありがとうございます。
chromeの拡張機能をインストールしました。
UIPATHのVERは,studio 2018.2.3 enterprise edtion です。
バージョンの関係なのかわかりませんがWEBサイトの印字を縮小したく考えています。
UIが添付ファイルの赤枠の各所を認識できないのはchromeの仕様なのかあるいは、
利用しているUIPATHのバージョンによるものでしょうか。
確認してみましたが、キャプチャの印刷画面ではChrome拡張機能が機能していないように見受けられます。
この後の方法として以下を考えてみました。
2のほうがselectorが認識できるように見受けられました。
トライ&エラーのフェーズのように思いました。
ありがとうございます。
WEBサイトが複数ありそれをxpsファイルに保存します。
複数あるサイトの印字サイズをどのように制御すべきか考えています。