フォルダの中にエクセルが保存されているかいなかをifで判定しようとしてるんですが、その場合のファイルパスをassignで変数に置き換えたいです。
以下のコードをifに入れたいんですが、変数はどこにおけばいいいいのでしょうか?Directory.EnumerateFileSystemEntrie()
質問に対する回答にはなっていないかもしれませんが、
パスの確認アクティビティを使用すると、ファイル or フォルダの有無が確認できます。
こちらを使用してみてはいかがでしょうか?
意図が正しく汲み取れていないかもしれませんが、、
フォルダの中にExcelファイルがあるかないかを判定するのであれば、
File.Exists(ファイル名のパス)をするとTrueまたはFalseが返却されます。
ifアクティビティのConditionにはBoolean値しか判定できないためファイルパスでは判定不可能です。
その上でファイル名のパスを変数として表すのであれば、
①使用する箇所で変数を宣言する(例:filePath)
②assignアクティビティで、filePath = XXXX(任意のパス名)
でよいと思います。
ありがとうございます。伝わり辛くてすいません。以下をイメージしておりました。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dekiru.net/article/17628/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdrasrCzqbzKSQ%253D%253D
フォルダ内にファイルが存在するかのチェックであれば
Directory.EnumerateFileSystemEntries()
でも対応可能ですが、
フォルダ内に特定の拡張子(.xlsx)が存在するかのチェックであれば
system.IO.Directory.GetFiles(folder_path, “*.xlsx”,SearchOption.AllDirectories)
での対応するのも一つの手です。
こちらにサンプルを置きました。どうぞ、ご確認ください。
フォルダ内_ファイルを削除_指定した拡張子のみ.xaml (7.4 KB)
こんにちは
やりたいことは以下のように思えますが、いかがでしょうか?
ありがとうございます。ちなみにDirectory.EnumerateFileSystemEntries()で、ファイルパスに変数を入れるとしたらどこに入れるといいのでしょうか?
ありがとうございます。できました!